ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM筑波スペシャルから生まれた補強パーツ 2008/11/03(Mon) 11:00:02
1101 rear 5 DSC_3020.jpg


サクシードスポーツ市川さんは、加藤寛規選手、道上龍選手、脇阪寿一選手、伊藤大輔選手など名だたるスーパーGTトップドライバーや、伊沢拓也選手、塚越広大選手など今後の日本レース界を背負って立つ若手有望ドライバーもみんな市川塾の門下生と言う程の、レース界トップクラスのエンジニアさんです。ASM筑波筑波スペシャルのチーフエンジニアとASM 補強バーGTシリーズの設計・製造を担当しているのはその市川さんなので、当然レースノウハウやASM筑波スペシャルでのデータが製品にフィードバックされています。今回紹介するリヤロアアームバーGT-Sもそのひとつです。



1101 rear 1 DSC_2767.jpg
1101 rear 2 DSC_2762.jpg


写真の補強はASM筑波スペシャルのリヤサブフレームのものです。上の左右のバーは製品のリヤロアアームバーGT-Sと同じ部品です。一番下の写真はサブフレームとボディを固定している部品です。アクセルONやブレーキング時にリヤサブフレームが動くことを軽減するために追加した部品なのですが、それを製品にフィードバックしたのがトラス形状の部分です。一見して分かる作り込みの綺麗さだけではなく、ASM筑波スペシャルの開発ストーリーがその形状に表現されています。


ASM リヤロアアームバーGT-S 57,750円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=880#myu880


ASM筑波スペシャル2007、鈴鹿へ


[880] asm

Next >> [特注MR -高強度カーボンプリプレグ- と言う選択]
Back >> [合言葉は「戸塚550」、4週連続箱根に行ってきました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.