ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
趣味は計算したらダメ 2008/11/06(Thu) 11:35:49
1105 uno DSC_4140.jpg
1105 minoru DSC_4138.jpg



昨夜はHYPERCOやBILLIONで有名なミノルインターナショナル田中実社長と、ご存知排気管のスペシャリストSACLAM宇野社長を交えて自動車談義を楽しみました。3人の中で素人なのは僕だけで実さんも宇野さんもその道のプロ中のプロですから聞く話全てが興味深く面白いものでした。今、田中実さんがちょっと面白いことをやっています。それはある車をミノルインターナショナルとして、と言うよりは元レーシングドライバー田中実の趣味でチューニングしました的なプロジェクトなのですが、そんな企画だったら趣味人の僕にも口を挟ませて欲しい?!と言うことで、宇野社長と引き合わせをしたと言う感じです。

夜中まで3人で話し込んだのですが、最初の話の流れとは全く逆、どうせこの3人が一緒に企画するならやりきり仕様を世の中に提案するのが僕ららしいのではないか、そんな結論に達しました。SACLAM宇野社長もたくさんの仕事がある中で、過去のノウハウを生かして最高のモノを作るのに挑戦することに納得し、ミノルさんもそのコンセプトに納得して数か売れなくても納得できるものを提案しようと言うスタンスに立ってくれました。「開発コストの回収のためには100本売らなきゃダメ」とか「30本しか年間に売れないから開発コストはこれぐらいしかかけちゃダメ」、そんな当たり前の計算が普通はあるのですが、趣味は計算したらダメです。その瞬間商売になってしまいますから。

詳しい内容は書けませんが、趣味人同士がプロデュースする車がどんな風に仕上がっていくのか、企画の発表を楽しみにしてて下さい。ASM筑波スペシャルの空力パーツ理論、ミノルさんのサスペンション&ブレーキ理論、SACLAM宇野さんの排気管ノウハウ、これら全てが詰まった全く別の車が2009年に完成する予定です。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=883#myu883


巨匠と呼ばれる携帯キャメラマンと一緒に


[883] asm

Next >> [ASM DREXLER LSD ファーストインプレッション]
Back >> [空力をデザインしたエアロパーツ、I.S.Designフロントエアロバンパー]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.