ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
MINI JCW GP kitのオーナー様が四国高松からご来店でした 2008/11/10(Mon) 15:54:26
1110 gp 1 DSC_4772.jpg
1110 gp 2 DSC_4778.jpg
1110 gp 3 DSC_4786.jpg
1110 gp 4 DSC_4774.jpg
1110 gp 5 DSC_4610.jpg

四国高松から、R53 MINI JCW GP kitオーナー様がご来店下さいました。SIS2008ユーロ部門グランプリを受賞したR56MINIを自らの手で葬り去って新たに手に入れた、走行距離わずか400kmちょっとの新車コンディションUSED CARです。こちらのオーナー様、2007年11月には無限シビックRRにRS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionを左右セットで装着、2007年12月にはSP-X CL100をR35日産GT-Rに装着、2008年3月にはR56白いミニクーパーSにSP-JC ASM LIMITED Premium White Leatherを左右セットで装着、2008年6月にはS2000にRS-G ALCANTARA Versionを左右セットで装着していただき、今回はSP-DC ASM LIMITEDを左右セットで装着下さったので、この1年で9脚のレカロシートをご購入いただいたことになります。実は今回のSP-DC ASM LIMITEDもこれで完成ではなく、数ヵ月後には前後電動スライド機構付のレカロハイエンドモデルMAGNIFICAへの入替までの繋ぎなのですが。

そんな訳で今回のご来店は慣らし運転とその後のオイル交換を兼ねた旅です。ASM流のMINIの慣らし運転は、「新車購入後普通に運転する→1,000〜2,000km走った時点でオイル交換と同時にエンジンヘッドをSACLAM製に交換する」と言うものですが、こちらのオーナー様もそれに則ってSACLAMエンジンヘッド、SACLAMエアBOX、SACLAMサイレンサーキットを同時装着いただいた他、前のMINIからASM SREダンパーキットとAP RACINGブレーキキットを移設、さらにホイールはMINI LITEを所有されているのですが、気分によってイメージを変えてみてはどうですか?と提案して白のOZスーパーツーリズモWRC+TOYO PROXES T1Rを装着していただきました。その他リヤブレーキホースをASM製に、LLCはK&G C72、エンジンオイルはMIDLANDコンペティション7.5W-40、ブレーキフルードはAP RACING PRF660、フロアマットはKAROシザルホワイト、最後に中継ぎレカロSP-DC ASM LIMITED左右セットを装着して一旦は完成です。

次回はAP RACINGクラッチフルードタンク、ASMセンターフロア補強バーGT、ASMフロントサブフレーム補強バーGTに加えて、TASで発表されるあのブレーキパッドを前後セットで装着し、ドイツ ヴェーチェ社製のカーボンボンネット(これは"本物"ですよ)と今回見送ったRECARO MAGNIFICAまたはSP-Xを装着すれば、思った通りのGPの完成です。ここまでモノにこだわってMINI JCW GPをチューニングしたなら、最後の仕上げに手に入れないとダメなのは、2008年7月世界限定250本で販売されている「ジラールペルゴ モンテカルロ1965」だと思いますよ。

■SACLAM サイレンサーキットSpec.4(R53) 123,900円
■SACLAM B-パイプ消音仕様 78,250円
■SACLAM エアBOXキット 98,700円
■SACLAM ポーティングエンジンヘッド 420,000円
■ASM SREダンパーキットZERO 399,000円
■bond MINIxAP racing キャリパーキット R50/R52/R53/R56 336,000円
■OZ SUPERTURISMO-WRC 1770+40 4/100 231,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=889#myu889

MINIにSACLAMエンジンヘッド装着中
[889] asm

Next >> [レカロ装着、RECARO SP-DC ASM LIMITED×MINI JCW GP kit]
Back >> [横浜市中区中華街にてAFFメンバーと合コンしました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.