ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
SA川崎のMINI&レカロ担当荻島君がご来店 2008/11/13(Thu) 19:48:04
1113 jcw 3 DSC_5270.jpg

ASMからわずか20km程の距離にあるスーパーオートバックス川崎、ここの荻島君と言えばMINIオーナーなら誰もが知っているような有名人です。New MINI Style Magazine誌などのMINI専門誌でいつも取材記事が掲載されていたりコラムまで持っている乗って売って書けるスーパーマンなのですが、R56MINIの助手席にレカロシートを装着する作業を見学するためにご来店されました。僕らがZ33ではじめてエキマニ交換作業をする時に、事前にSACLAMさんを訪問して装着方法を宇野社長に確認したのと同じように、お客様に万全の状態で引渡しできるようにとの心がけなのでしょう。当たり前かもしれないですが素晴らしいことです。

今日は1つ前の記事で紹介したR56 MINI JCWにレカロシートを左右装着するオーダーをいただきましたので、そのシート分解から着座センサー埋め込みまでの過程をASMスタッフ野田君がひとつずつ丁寧に解説しました。別に手と手が触れ合う瞬間の写真ではありません。センサー埋め込み自体はちょっとだけコツがいる作業ですが、慣れれば問題ありません。聞くだけなら電話1本で済む内容にも関わらず、わざわざ自分の時間を使ってASMに来てスタッフとコミュニケーションを取りながら学んでいく謙虚な姿勢を見れば、彼がたくさんのMINIオーナーさんから支持されているのがよく理解できます。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=893#myu893

ASM&レカロフェア IN スーパーオートバックス サンシャイン神戸
[893] asm

Next >> [R56 MINI Cooper-SにSACLAM管を装着しました]
Back >> [R56 MINI JCWにRECARO SPORTSTER CL100を装着しました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.