ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
過去最高のワクワク感 2008/12/08(Mon) 13:44:12
1207 sre 1 DSC_0696.jpg
1207 sre 2 DSC_0689.jpg

白いレカロシートとそれに合わせたホワイトレザーインテリアのイメージを手に入れた木内哲也氏の愛車AP2型S2000に、ASM SREダンパーキット3WAY(HYPERCO 700ポンド)を装着しました。ずっと心の奥底で欲しいと思いつつ、純正の乗り心地・フィーリング・限界性能でも十分満足だと自分に言い聞かせながらこの1年を過ごしてきました。でも、10月・11月と2ヶ月連続で箱根にドライブに行った時に満足で誤魔化してきた自分の本当の気持ちを抑えることができなくなり、ついに今日ザックスを手に入れてしまいました。バネレートは450ポンドをお薦めするつもりで3号車のテストをしてきましたが、箱根での楽しさやこれから富士を走りに行くことを考えていつもの700ポンドを選択しました。

ホイールは既に絶版モデルとなったProdrive GC-07C MSです。細身のスポークがラウンドしながらリムいっぱいまで伸びていくデザインは未だ新鮮で、パールホワイト+I.S.Design前後バンパーとベストマッチしています。BBS RG-Rと迷った上での選択でした。一目見て高級感が漂うBBS、高品質感が内面から滲み出るProdrive、どちらも間違った選択ではないですが、木内さんは「Prodriveにしておいて本当に良かった」と心から喜んでくれたみたいです。オーナーさんのこの一言が僕にとって全てですね。ありがとうございました。

■ASM SREダンパーキット3WAY 1,260,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=932#myu932

合言葉は「戸塚550」、4週連続箱根に行ってきました
[932] asm

Next >> [レブスピード筑波スーパーバトル2008]
Back >> [プリンスのシゲ、ASM王子の決断力]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.