ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
タネと仕掛けがある製品 2012/12/02(Sun) 13:18:34
121201 s1 front DSC_4535.jpg


フロントガラスをSPEEDGLASSからASM ポリカーボネートウィンドウに交換しました。2004年企画と思っていたら、ヤスキチさんの指導で徹底的して軽量化にこだわった2003年企画の製品でした。実測していませんが軽量ガラスとして有名なSPEEDGLASSのS2000用は純正より2kg程度軽いそうです。ポリカーボネートに変更するとさらに2.1kg軽量化できました。

SACLAM宇野さんに『ポリカーボネートウィンドウの接着や装着に気をつけろ』と注意されたので、サクシードスポーツ市川さん・デードリーム渡辺さん・プロキダイ柴田さん・OPERAヤスキチさんの意見を聞いて納得し、最終的にASM筑波スペシャルと同じ方法を採用します。高い位置・ドライバーより前・広面積での軽量化と、路面の小さな変化を見やすい視界の良さが、加藤寛規選手の運転をサポートしてくれることでしょう。


■ASM ポリカーボネートウィンドウ(フロント)  再販売検討中 * 2003年当時価格 231,000円



121202 S2 DSC_4565.jpg


スラストスポイラーGT-12(と書いて『カナード』と呼ぶ)に合わせて、バンパーサイドのガーニーフラップを形状変更しました。フロントリリップ上面を流れる空気をスラストスポイラー下面との間に挟み込んで流速アップすると同時に、斜め上向きの空気の流れがフロントホイールハウス内のエア溜まりを抜く効果を狙いました。フロントウィンドウと合わせてカラーリングして完成です。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2278#myu2278





[2278] asm

Next >> [主張する機能パーツ]
Back >> [オープンスポーツらしい特別な1本を選べば]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.