ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
超初期型S2000と最終型?S2000 Type-S 2008/01/06(Sun) 13:53:25
105 s1 DPP_0001.JPG
106 s2 DPP_0001.JPG
106 sspe IMG_0854.jpg

超初期型S2000と最終型?S2000 Type-S、同じS2000ですが見てもかなり印象が違っていますし、乗っても「別の車?」と言いたくなるような差がある2台です。でもしっかり乗り込んでいくとどちらも間違いなくS2000、どっちがいいではなくて、それぞれに魅力が溢れています。

白いS2000は何年もお付き合いいただいている常連さんのS2000です。走行距離は12万kmを超えていますが「潰れるまで乗る」宣言をされていました。ASM 1号車も1999年6月3日登録の車体で14万km超その後不明の車ですが、それよりも登録が早い車でまさにS2000発売直後に納車と言う感じです。今までASM SREダンパーキット、Prodrive GC-07C、S-SPECIAL、エキゾーストマニホールド04他、本当にたくさんんのASMパーツをご愛用いただいています。今回は2年連続元旦にオーダーをもらったタイヤ交換作業でご来店でした。今年もよろしくお願いします。

シルバーのS2000は最近ASMでも毎週数台ご来店いただいている人気沸騰のType-Sです。以前はレカロシートを左右セットでご購入いただきましたが、今日はASM S-SPECIAL70、本皮シフトブーツ、本皮ハンドブレーキグリップ、本皮アームレストの他、オイルパン交換、オイルフィルターストッパー装着をオーダーいただきました。実績のあるチューニングパーツが数多く出揃い、S2000そのものも改良に改良を重ねて独特の存在感を出しつつあります。自分好みに仕上げて楽しむなら今一番「買い」の時期なのかもしれません。

ヒットマン☆2008がこっそりご来店。1日遅れのひとり制動祭りでFERODO DSパフォーマンスをお買い上げになったことは内緒です。ありがとうございました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=505#myu505

S2000Type-Sでご来店、ASM排気管を装着です
[505] asm

Next >> [ASMの2008年が本格スタートしました]
Back >> [ASM補強祭り2008の翌日はASM制動祭り2008開催です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.