ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
S2000にS-PSECIAL70&リヤタワーバーGT-S 2008/02/24(Sun) 12:48:17
224 s2 IMG_3750.jpg
224 s2 2 IMG_3752.jpg

埼玉県からご来店いただいたS2000のお客様、今までは無限マフラーを装着されていましたが「どうしても気になる」ってことでS-SPECIAL70を装着いただくことになりました。無限マフラーと言えばS2000用スポーツマフラーの最高峰とも言える存在で、音量・音質・性能のバランスが非常に優れた製品です。どのお客様もそれは分かっているはずです・・・が、それでもASMマフラーに交換してくれるお客様が絶えません。やはりその最大のポイントは音質でしょう。一般ユーザーさんが気にする「篭り音」はSスペにも当然ありますが、そのレベルがかなり低いために他社製から入れ替えていただくとそこに評価が集まります。また、高回転時の音もバランスよくまとまっている自信があります。フルストレート砲弾型と比較すると低い音に聴こえまずが、アクセル開度と音量の上がり方のバランスがいいので、「音だけが速い」車になっていません。

ついでと言うわけではありませんが、マフラーを外すためにリヤロアアームバーを外そうとしたところ、何かに強くヒットして純正のコの字バー部分が変形していました。応急的に?ASMリヤロアアームバーをお薦めしたのですが、しばらくしてPITに入ってみるとリヤロアアームバーGT-Sを装着いただいていました。はい、こちらが間違いのない選択です(笑)。帰り道、リヤサブフレームの余計な動きを制限したことでハンドリングやブレーキングの安定感が大きく向上していることに驚いていただけたはず。また遊びに来て下さいね☆

■ASM S-SPECIAL70 147,000円 / ASMリヤロアアームバーGT-S 57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=552#myu552

Z33用SACLAMサイレンサー取付のチャンスです
[552] asm

Next >> [POTENZA RE-11、マイナス1秒の進化]
Back >> [AP RACING PRF660の2008年価格が決まりました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.