ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
ぴかぴか、完了 2008/07/27(Sun) 11:12:13
pikapika 727 IMG_7710.jpg


ツルツルのぴっかぴか☆綺麗になりました。2006年夏にクオーツコーティング施工してもらって2回目のメンテナンスです。入庫直前に洗車した時、特に屋根とボンネットの状態が酷くてクオーツ効果が全く感じられない状態でした。水が表面にへにゃっと広がり、いくら拭き取ってもすっきり綺麗にならない感じです。超耐候フィルム施工のASMサインポールが傷んでくる程の日差しを2年間浴び、ボクの適当な洗車やガソリンスタンドでの洗車を数十回繰り返した結果クオーツ効果が全くなくなったと思っていました。


入庫してすぐそのあたりを説明したところ「全く問題ないから任せておいて!」と言うことで???でしたが、今回引き取りに行ってビックリ。元の艶をちゃんと取り戻していました。ゆで卵の薄皮を取り除いたようなみずみずしい状態です。聞いてみたところ、クオーツコーティングの皮膜が非常に強固なのは誰もが認めるところですが、僕のように適当な手入れをしているとその皮膜の上に汚れが蓄積してコーティング効果が出にくくなるそうです。今回のメンテナンスでは再コーティングしたわけではなくて、その表面の汚れを軽く除去しただけで元の親水コーティング層はしっかりと機能していました。深い洗車傷はたくさんありますが、そんなものは乗っていればつくのが当たり前、ボクは気にしません。むしろ嬉しかったのは入念に乾拭きしたワイングラスのように深い艶が見事復活したことです。


ボクの持論は、最初にしっかりと磨き上げてコーティング、その後は適当に洗車を繰り返し、1年に1回はメンテナンス施工して皮膜を復活と言うものですが、今回のメンテナンスではそのメリットをいっぱいに感じることができました。暑い中施工ありがとう、来年もよろしくね。


   628 logo.jpg

車のコーティング 早野ぴっかり工房

所在地 〒251-0053 神奈川県藤沢市本町1-6-3 
電話 0466-28-4887
営業時間 AM11:00〜PM21:00(不定休:事前にご確認ください)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=762#myu762


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


[762] asm

Next >> [いよいよ今週末、SA浜松のイベントです]
Back >> [拝啓 市川様]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.