この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1978
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1977


東京都からのご来店です。今までお使いだったレカロシートを助手席に移設し、運転席側に追加装着していただきました。生産終了モデルですが、ショルダーノンスリップサポートを追加したASM LIMITED左右セット装着です。
■RECARO SR-7 ASM LIMITED 109,200円
■RECARO SR-7F ASM LIMITED 109,200円
装着作業中、現在セッティング中の
ACT1 AFF2 ASM3 CR-Zに試乗してインプレッションしてもらいました。褒めたくなるのが人情ですから、『悪い部分を言ってほしい』と伝えての試乗です。お客様の車にはSHOWAスポーツサスペンションキットが装着されていますので、それとの比較でした。
・乗り心地面では大差がない。
・ダンパーが伸びる時に引っ掛かりを感じる。純正<<TODA+ASM<<<<SHOWAと言うイメージ。
タイヤがOUT/IN逆組み状態1部山で縮み側の差がなかったのは収穫かもしれません。伸び側のフリクションに対する指摘はとても参考になりました。試乗後帰宅途中に気が付いたことがあったら、ぜひ教えて下さい。ありがとうございました。
自由に体感できる試座シートだけで常時18脚・総展示数160脚、AUTOBACS ASM YOKOHAMA
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1976
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1975
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1974
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1973


以前はレカロ限定モデルRS-G SuperStarkを装着されていましたが、日常ユースの利便性と高いホールド性のバランスさせたSR-6に買い替えていただきました。選択したのはショルダーノンスリップサポート+赤WステッチのASMデザインモデルです。両モデルのメリット/デメリットを十分ご理解いただけたでしょうから、気持ちよくドライブをお楽しみ下さい。
■
RECARO SR-6 ASM LIMITED IS-11 109,200円

作業時間中、
ACT1 AFF2 ASM3 CR-Zの話をしました。乗り心地や質感に大きなご不満をお持ちなのですが、非道状況のCR-Zがどんな状態なのか心からよく分かります。そこで、ASMスタッフの運転でいつもの試乗コースを体感ドライブしてもらいました。プリンスとか元KINGではCR-Zオーナーさんの本当の気持ちは理解できませんから、色々悩んで実際にお金をかけて試行錯誤した人の声を聞くのが1番です。
『買います』
・・・止(と)めました。
知人、インターネット、広告、雑誌。情報ソースは溢れていますが車の部品はそんな思い通りには行きません。この車は相当悩んでいるけど、SACLAMフェアの打ち合わせで宇野さんを訪ねた時、『ルノーメガーヌRSの例があるんだから、まとめ方次第ですよ』と教えてもらい、偶然合流した田中ミノルさんのSWIFTに乗って思うこともありました。その結果、スタートラインに立った今があります。まだ60点レベルだからもっと上のレベルを目指すつもりなので、今の状態で購入を希望するお客様がいらっしゃったことは大きな自信になりました。
ASM仕様の完成を楽しみにお待ち下さい。
自由に体感できる試座シートだけで常時18脚・総展示数160脚、AUTOBACS ASM YOKOHAMA
この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=1972