 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|


I.S.Designフロントエアロバンパー04、リヤエアロバンパー、カーボンエアロボンネットの装着を先週済ませ、そのままボクも強く信頼するクルマ磨きのスペシャリスト早野ぴっかり工房に入庫してクオーツコーティングを済ませた木内哲也氏の愛車S2000を横浜市中区山下公園近辺にて撮影しました。夕方5時ごろの夕日の中でI.S.Designエアロパーツの複雑なラインが浮かび上がり、シンプルながらも造形美を感じさせる存在感があるS2000です。撮影中、道を歩いていた人が「この車はホンダのスポーツカーでしょ?本当に格好いいですね。」と話しかけてきました。エアロパーツやレカロシートを装着しているとは言っていないので、その人はこの車はオリジナルを維持していると思っていたみたいです。それ程自然に見えると言うのが派手すぎるドレスアップやチューニングを好まない大人のS2000オーナーさんにASMが支持される理由なのかもしれません。
この車にはエアロ・レカロの他、ASMラムエアクリーナーBOX、ASMエキゾーストマニホールド07、Spoonビッグスロットル、ASMフロントロアアームバーGT、ASMリヤタワーバーGT、ASMリヤロアアームバーGT、I.S.Design前後トランスフックが装着されています。今日オープンで街中を流しながら心地よいエンジン音、ドライブフィールを感じてASMのパーツ作りの方向性は全く間違っていなかったなぁと確認できた貴重な経験でした。万人に受け入れられるものばかりではないでしょうが、手に入れてくれたオーナーさんの満足度を高めることができる性能と品質を追求し続けたいと改めて思います。
オーナー木内哲也氏は3月3日(月)に発売開始予定のASM新製品「ASM SREダンパーキット 3WAY」を早速ご予約下さいました。市販車レベルであれば2WAYでも性能上は十分なんです。ASM筑波スペシャル2008、ASM 1号車でも採用予定の3WAYですが、性能のマージンは乗りやすさの追求に当てる予定にしています。絶対性能だけでなくフィーリングが重視されるストリート用パーツにこそ最新最良の技術は盛り込まれるべきだとボクは考えています。木内さん、装着を楽しみにしててください。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=542#myu542
横浜市中区近辺でジャイアンリサイタル開催です
|
|
|
前の10件 | | < Back | | | |
|