 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

千葉県からご来店になり、高回転型NAエンジン=F20C向け排気管の傑作・ASM I.S.Designサイレンサーキットを装着しました。設計/製造を担当するSACLAM宇野社長が無限エンジニア時代にS2000用無限マフラーも担当されていたことを考慮すると、本製品はSACLAM・無限・ASM全ブランドのS2000向け排気管の最終モデルと言えるかもしれません。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット 326,700円
<音量計測方法>
 JASMA 日本自動車スポーツマフラー協会によると、周波数補正をA特性・動特性をFASTに合わせた騒音計を、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置し、車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラルギア位置にして最高出力回転数の75%(*)の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。
* AP1=6,225rpm、AP2=5,850rpm
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4179
|
|
|

神奈川県からご来店です。超高回転型NAエンジンF20Cの近接排気騒音値を保安基準適合させつつ、低回転域の静粛性と9,000rpmまで連続する管楽器系の高周波排気音を奏でる、S2000向け排気管の傑作・ASM I.S.Designサイレンサーキットを装着しました。

設計・製造を担当するのは日本屈指の排気管エンジニアSACLAM宇野社長だから、排気流量や長期間使用時の耐久性は十分考慮されています。「S2000を大切に長く乗り続けたい」と考えているオーナー様は、性能・音質・快適性を長く楽しむために装着をご検討ください。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット 326,700円
<音量計測方法>
 JASMA 日本自動車スポーツマフラー協会によると、周波数補正をA特性・動特性をFASTに合わせた騒音計を、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置し、車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラルギア位置にして最高出力回転数の75%(*)の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。
* AP1=6,225rpm、AP2=5,850rpm
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4177
|
|
|

10/12(火)はASM CALENDERで告知した通り店舗休業し、ASMが始まる5年前(=2000年)から使用していた照明器具からPanasonic製LED照明に変更しました。9月の床工事では大雨の日でも足元が滑りにくくなってお客様とスタッフの安心・安全が向上しましたが、10月の照明工事の目的は、視認性向上に伴うメカニックの作業効率向上と目に起因する疲労軽減です。写真で見る以上に明るくなっており、エアコン2基・滑りにくい床と合わせて環境を改善できました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4174
|
|
|

静岡県からご来店いただき、デフ・リヤ駆動系のリフレッシュメンテナンスを施工しました。


■ASM S2000リフレッシュメンテナンスメニュー 458,600円
・デフO/H関連 178,068円 ・ハブベアリング、ドライブシャフト、デフマウント関連 251,712円 ・BILLION OILSエンジンオイル、ブレーキフルードエア抜き関連 28,820円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4173
|
|
|

メンテナンスとチューニングを兼ねたリフレッシュメニューを施工しました。前キャリパーO/H・タペット調整を行い、ブレーキローターは大湯都史樹選手S2000と同じ無限製を選択です。純正ECUの補正/フィードバック機能を活かしたASM G.T WORKS GENROMを装着し、F20C中間回転域で発生しているノッキングを大幅軽減しつつ高回転高出力の魅力をさらに引き出しています。
■無限 ACTIVE GATE BRAKE ROTER 47,300円 ■無限 ACTIVE BRAKE ROTER 30,800円 ■ZONE ZF-031 5,940円/L ■ASM G.T WORKS GENROM(AP1) 203,500円
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:5,300rpm/復帰:5,100rpm <低負荷> 設定:6,050rpm/復帰:5,850rpm ・REVリミット9,300rpm ・速度リミッター変更済み

RECARO RS-G ASM LIMITED Rubyの黒ウルトラスエードをベースに、エースクラウン赤5番糸をRuby仕様の縫製ピッチ4±1mmでWステッチしてASM織ネームを組み合わせたASMシフトブーツもお買い上げいただきました。黒+赤ステッチと言う見た目だけではなく素材・仕様までRubyスペックのシフトブーツをご検討くださいませ。初期に注文した150セットの5ロット目30セットが今月下旬に入荷予定です。
■ASM Shift Boots 19,800円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4172
|
|
|

ハイパーレブS2000の表紙に、ASM S2000 R/T号の写真を採用していただきました。完全合法チューニングに拘ったS2000は地味で華やかさはありませんが、保安基準適合と言う絶対的レギュレーションとGTウィング&床下空力パーツなしの自分ルールの元、「オープンクラスでやり切ったASMが取り組むべき道はこれしかない」と考えてやっていることに共感してもらえて嬉しいです。
■HYPER REV ホンダ S2000 No.10 2,450円
戸田レーシングの新製品・TODA RACING 2350コンプリートエンジンも発表されており、2021年 TEAM Red Bull MUGEN Honda NSX-GT 16号車・大湯都史樹選手のS2000に、シリアルNo.1のエンジン=誌面に掲載されたそのものを搭載します。F20Cを搭載したAP1であれば同じ仕様を誰でも購入可能なので、タイムアタック向けとして興味があるオーナー様はASMにお問い合わせください。
■TODA RACING 2350仕様コンプリートエンジン(新品組み立てベース) 253万円 ■TODA RACING 2350仕様コンプリートエンジン(持ち込みエンジンベース) 192万5千円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4169
|
|
|

ASM S2000 R/T号のセットアップに関係しているアライメント関連パーツと、最後の5セットになった ASM CLEAR WAYS BBSホイール装着に向けてフロントアッパーアームを装着しています。作業完了後、遊びに来ていた2021年 TEAM Red Bull MUGEN Honda NSX-GT 16号車・大湯都史樹選手にこのS2000の説明をして試乗してもらい、AP RACINGブレーキキット・ASM I.S.Designエアロパーツ・サクシードスポーツ市川さんが製作したボディの魅力を体感していただきました。

■SUPER NOW 3ピースタイロッドエンド 24,200円 ■ジェイズレーシング ロールセンターアジャスター 30,800円 ■ジェイズレーシング キャンバージョイントS1 30,800円 ■CSO ピロアジャストリアコントロールロッド 59,400円 ■IKEYA FORMULA キャンバーアジャスターアッパーアーム 99,000円 ■ニードルローラーベアリング 27,720円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4167
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|