 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

純正ナビゲーションモニター設置場所を利用して、S2000にインダッシュモニターを組み合わせたナビゲーションシステムを装着しました。ASMのAさん(仮名)がS2000のナビゲーション取付をするようになってから、拘っている大切なポイントが2つあります。
  
(1)1DINインダッシュモニターデッキの位置決め
モニターブラケット取付位置は決まっているので、デッキを装着するべき位置は自然に決まりますが、まさにその位置に装着するために、ダッシュボードの干渉箇所とモニターブラケット背面部分をカットして、2DIN取付キットとモニターブラケットを仮止め/上下左右のクリアランスを確認しながら位置決めします。
(2)その位置に2DIN取付キットを固定する
樹脂製で柔らかいダッシュボード側のナビステーに市販の2DIN取付キットを装着するだけでは、ブラケットとオーディオユニットの面が合いません。面を合わせると同時にネジ4本でしっかり固定するために、鋼板を切り出し⇒溶接して2DIN取付キットを改造(延長)します。
安易に純正ブラケットに2DIN取付キットをネジ2本で固定すると、タッチパネル操作時の剛性不足を感じたりデッキの重量でモニターブラケットが徐々に剥がれてきます。モニターブラケットを使用せず出っ張りが少ないパネルをワンオフ製作して装着すると、オーディオユニットが配管を圧迫するため十分エアコンが効かないなどの症状が見られました。

完成写真があまりにも自然に見えるので、ASM Blogを見て同様の取付にチャレンジするお店やお客様がいらっしゃいますが、残念ながらそれ程簡単ではありません。この3要素が揃わないと同じようには仕上がらないと思います。
・ ナビゲーションに関する深い知識/技術 ・ 材料レベルから素早く綺麗に部品を作る技術とセンス ・ 妥協しないこだわりと写真に残って言い訳できない環境
以前の装着Blogを現在の目線で見返すと改善の余地がたくさんありますから、<ASM>と言う看板が仕事をするわけではありません。今たまたま最も大切な<人>を含めた全ての要素が揃っているだけです。2DIN取付キットの装着を1回任せてもらえれば、その後のシステム入れ替えはどこでやっても同じです。長くS2000に乗り続けるなら、ぜひ今Aさん(仮名)が居るASMにお任せ下さい。
■carrozzeria AVIC-VH0009CS 228,000円 * システム合計387,810円
【その他明細】 ・ ビーコンユニット 19,950円 ・ 2DIN取付キット 8,925円 ・ 1DIN取付キット 3,675円 ・ 1DINポケット 1,260円 ・ ASM モニターブラケット 47,250円 <税別45,000円> ・ 工賃一式 78,750円
* 今回のお客様はナビゲーション付きダッシュボード装着車だったため、最小限の価格で施工できました。 * Aさん(仮名)と坂上さんがこの業務に集中できる日程調整すると作業期間3日です。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2460#myu2460
2012年11月筑波テスト
|
|
|
前の10件 | | | | | |
|