ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024秋
S2000 リフレッシュ
【In stock】ASM I.S.Design Rear Wing GT-09+Dry Carbon Trunk Set
ASM S2000 1号車 1/43モデルカープロジェクト パッケージ完成
19th Anniversary ASM YOKOHAMA チューニングセール 2024 秋
ASM YOKOHAMA 公式X
Entry Archive
Search
Login
ASM S2000 1号車、2009年2月富士テスト 2009/02/13(Fri) 18:19:09
213 fsw s2000 1 DSC_9970.jpg
213 fsw 2 DSC_9814.jpg
213 fsw 1 DSC_0092.jpg
213 fsw 0 DSC_0106.jpg




春の嵐の中、富士スピードウェイでASM S2000 1号車のテストを実施しました。


主なメニューは基本となるタイヤサイズを決めることです。

SET.1(FR:245/40-17)
SET.2(F:245/40-17・R:255/40-17)
SET.3(FR:255/35-18)

を比較して、現状ではSET.2の総合力が高かったです。これは2008年8月の筑波テストで田中実さんが導き出した結論と一致する結果になりました。ただし前回の筑波と比べるとフロントの空力パーツがない点が異なります。セッション中にカナードのみ追加したところ、予想以上にフロントの動きが変わったため、次回テストではフロントリップを再度装着してSET.2とSET.3を再確認します。




213 fsw s2000 2 DSC_9875.jpg
213 fsw 3 DSC_9987.jpg



ブレーキは、F:ASM AP RACINGブレーキキット/R:純正と言うシステムで、パッドはZONE、F:10F/R:12Dと言う組み合わせでした。心配されたリヤブレーキも富士では全く問題がなく、前後バランスも高評価です。次回テストではもっとコントロール幅を求めてブレーキの効きを落とし、F:08H/R:10Fを採用予定です。




213 fsw 8 DSC_0177.jpg
213 fsw 7 DSC_0154.jpg



加藤寛規選手のタイヤの評価は、『縦方向に関してはラジアルとは思えない性能を持っている』と言いながら、比較がASM筑波スペシャルのADVAN A050や下手するとS-GT300紫電やF3マシンのスリックタイヤだから、最初の頃は限界を超えたところで車を動かして楽しんでいました。




213 fsw 6 DSC_0213.jpg
302 s2000 fsw HR0Q5086.jpg



優れた剛性を持つボディにDREXLER LSD、ASM SREダンパーキット2WAYを組み合わせた1号車について、こんなコメントをいただきました。『まっすぐ走っているとデフの存在感が全くない。でもコーナーに進入するとレスポンス良くLSDが効く。普通の製品であればレスポンスを上げるためにはもっとイニシャルトルクをかけたりしないといけないけど、このLSDにはそれがない。本当によく曲がる車で、チューニングカーの域を超えている。』




213 fsw 9 DSC_0315.jpg
213 fsw 10 DSC_0286.jpg


今日の数字は2分0秒台がズラリ。まとめれば59秒にはすぐに入る感じですが、強風と高めの気温や湿度の影響もありその先は見えないと言うことでした。最も得意だった100Rの進入で弱アンダーを指摘されたのは間違いなくフロントリップを外した影響なので、その見直しを含めて次回テストのメニューを検討します。




■2009/2/13 1号車FSWテスト

ドライバー:加藤寛規選手
チーフエンジニア:坂上(ASM)
メカニック:山田(ASM)
エンジンマネジメント:矢野さん(TODA RACING)




We did our first test this year at the Fuji Speedway with this strong wind. The main menu was to decide the size of the tires. We prepared three different sizes tires. One set of FR: 245/40-17, one set of F: 245/40-17 R: 255/40-17, and one set of FR: 255/35-18. from our conclusion, the second set of F:245/40-17 R: 255/40-17 was the best match with the car’s set up at the moment. This is the same conclusion with last years Tsukuba test which Mr. Tanaka Minoru did in august. The only difference with last Tsukuba test is the aero parts. While the test we added only the canard but it changed the movement of the front more then we expected. For the next test we will have to put the front lip spoiler again do the tire test again with the second set and the third set.

  
With the brakes, Front ASM AP RACING Brake Kit. For the rear, normal brake caliper. For the brake pads we used ZONE from Minoru International. Combination of F: 10F/R: 12D. there was concern with the brakes but, there wasn’t any problems and the balance was highly evaluation. For the next test with the brakes will be dropping to F: 08H/R: 10F for more control with the brakes.


What our Driver Kato Hiroki thought was, on the straight it has the potential like the car No.2 ADVAN A050, S-GT 300 or like the F3 slick tires. In the beginning he was enjoying the car at the limit of the cars potential but with the stiff body, DREXLER LSD and the ASM SRE Damper kit 2-way. He also commented that when the car is on the straight, you don’t feel the deferential. But when you enter the corner the response is really good and the LSD kicks in. Usually with normal production for this is, to improve the response their have the initial torque but with this LSD it doesn’t have that. It really turns well and has more potential then necessary.


With the time, most of it was two-minutes flat. Due to the strong wind, high temperature, High humidity. Without that I am sure we can go for 1-minute 59second. At 100R which Was our strong point had a bit of under steer because of taking of the front lip. We have to Look in to that again and think for the next test.


■Feb/13/2009 Fuji Speed Way with car No.1

Driver: Kato Hiroki
Chief engineer: Sakagami (ASM)
Mechanic: Yamada (ASM)
Engine Management: Mr. Yano (TODA RACING)



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1005#myu1005


ZONE、それは曲がるためのブレーキ


[1005] asm

Next >> [ASM SREクラッチディスク オーガニック]
Back >> [鎌倉で過ごす休日]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.