ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
FERODO+AP RACING×MINIコンバーチブル 2007/06/03(Sun) 19:35:07
0603gaikanIMG_5486.jpg0603hokyouIMG_5482.jpg
0603MINIds2500IMG_5473.jpg0603coolIMG_5489.jpg

MINIコンバチのお客様、今日はFERODO社のブレーキパッドDS2500とAP RACING社のブレーキフルードPRF660をセット交換下さいました。MINIのパワーアップパーツは星の数ほど出ていますが、ブレーキの真の強化ができている車はすごく少ないのが現状です。こちらのお客様はAP RACINGブレーキキャリパーキットを装着するまでの仮の強化メニューと言うことで「キャリパー要らず」の異名のブレーキフルードと実績ある定番ブレーキパッドを選択されました。安心と性能を求められるブレーキパーツこそ、ブランドイメージに囚われずに真の定番パーツを選択したいものです。

同時作業でフロントサブフレームのねじれを防ぐ「ASMフロントサブフレーム補強バーGT」と「JCW GP KIT純正インタークーラー」を装着。サブフレーム補強バーによってスポーツ走行時のフロントサスペンションの追従性を向上させると共に、インタークーラーコアの変更で純正コアの持つ優れた冷却構造はそのままに、カロリーのみアップさせます。小径プーリー装着車には必須のアイテムです。

最近の人気商品 AP RACING PRF660
[108] asm

Next >> [RECARO SP-X CL100]
Back >> [6月と言えば定番の?]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.