ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
アクティブビークル誌の取材です 2009/11/20(Fri) 14:22:07
1120 av prius DSC_8855.jpg

レカロ Blogに、現行プリウスに新発売のレカロシート「SR-7F」を装着した写真を掲載しました。SR-7Fは大人気のスポーツシートSR-7をベースに、乗り降りしやすいフラット座面を組み合わせたニューモデルです。今回の取材のため、これまた発売されたばかりのレカロジャパン正規レールを用意して、装着した状態を取材してもらいました。本の発売が12月初旬なので、おそらくSR-7F装着車がメディアに最初に登場することになるんじゃないかな?

シートの説明はもちろんだけど今回ボクがたくさん説明したのは、シートレールの重要性についてでした。レカロジャパン製シートレールを構成している材料や製法、ポジションを決めるに当たって検討している保安基準など、話すべきことはたくさんあります。例えば座面の高さについても、純正に対して+-何ミリと言う規定があったり、シートベルトのキャッチ取付位置に関してもルールがあります。エアバッグが装着された車両の場合は、それが作動した時どう展開するのかも考慮しないといけません。そう言った案件をしっかりと検証した上で、レカロオリジナルの圧倒的に高い社内基準をクリアして製品化されています。

レカロと言えばシートばかりに注目が集まりがちですが、シートレールまで含めてのレカロなんだと言うことを、今さら改めて説明しています。ライターさんが車のことに精通されていたので、ボクが何を言いたいのか良く理解していただけました。雑誌の発売を楽しみにしています。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1310#myu1310

MINIが欲しくなった加藤寛規選手
[1310] asm

Next >> [今日のASMは大忙し]
Back >> [I.S.Designリヤディフューザー取付確認]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.