ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
アナログカメラ 2009/12/07(Mon) 19:58:42
1206 do cafe DSC_9643.jpg

ASM Blogに載せている写真は、1年ちょっと前からNikon D700で撮影しています。組み合わせるレンズはAF-S 105mm、AF-S 24-70mm、AF-S 14-24mm、AF 50mmの4本で、どれを使っても満足度が高い綺麗な写真が撮れるのでとても気に入っています。また、VR機能付きの105mmに電池パックを加えると、連写+手振れ防止機能が完璧に噛みあった瞬間に奇跡的な写真が撮れたり、製品や車を撮る時は、気に入った写真が撮れるまで何枚でも撮影して気に入らなければ削除すれば済みます。フィルムカメラの時代には考えられなかったことが、誰でも当たり前にできるわけですから技術の進歩は素晴らしいですね。

そんな今の時代に、ふと思い出してポラロイドカメラを使い始めました。2002年頃に買ったのですが、フィルムが10枚3000円前後したこともあり、ほとんど使わない内に飽きてしまいました。たまたまネットを見ていると、販売している専用フィルムがほとんど期限切ればかり。2008年夏に生産されたのが最後のフィルムになったらしく、2009年10月期限のフィルムばかりしか販売していません。来年ポラロイドカメラが復活するとか言う話もあるので供給がどうなるかわかりませんが、とりあえず確実に楽しむことができるチャンスなので30枚フィルムを買ってみました。

早速撮り始めると、不思議な程いい雰囲気の写真が撮れます。ピンは甘い、色も鮮やかさが全然ない、なのに懐かしい雰囲気の写真になったり、友達との楽しんでいる様子が分かる写真になったり、1枚ずつにすごく味があるんです。もちろん、撮ったその場で相手にプレゼントできたりみんなで見て楽しめるのもいい。綺麗な写真が撮れるのに、便利でローコスト。最新のデジタルカメラに一般的な基準で勝負すると全く勝ち目がない古いカメラだけど、撮る楽しみと言う意味では引けをとりません。

車もカメラも、趣味の対象になる製品って最新のモノにも昔のモノにも、それぞれ違った魅力があるんだなぁ・・・。古いカメラで撮影を楽しんだり、10年前買ったS2000を明日筑波に持ち込むための準備をしながら、そんなことを感じました。明日から筑波に行って来ます。応援して下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1323#myu1323

MINIに乗って秋の鎌倉に行ってきました
[1323] asm

Next >> [ラジアルでもNA最速]
Back >> [タイムアタック前夜の1号車]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.