ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
時間を取り戻せっ! 2010/04/26(Mon) 15:46:47
100426 motomachi DSC_9492.jpg

今日も横浜はとても気持ちよい天気です。毎朝電車に乗って色々な感動や発見をしながらASMに向かっていますが、この数日間と来たら「生きてるなぁ~」と実感する幸せな気持ちで満たされます。自分自身を喪失してしまうような大怪我を負いましたが、運が良かったのか今生きて2回目の人生を楽しんでいる感じがします。

昨日は常連のお客様がみんなで遊びに来てくれました。このBLOGにも過去何回か出ている沖縄料理店「うるうるま」に行ってみんなでワイワイ食事した後、CAFE Elliott Avenueに行きました。元々行ってたカフェが移転して名前を変えてリニューアルオープンしたのですが、以前のお店はASMと同じ2005年9月オープン、そして今回のお店はボクが退院した2010年4月4日(日)にオープンしたそうです。ずっと前からお花を届けたかったのですが、6月のボクの誕生日にでもプレゼントしようかな。

昨日はお客様といつものように、普通の時間をたっぷりと過ごしました。そんな中でもみんな本当に優しく、感動すら感じましたよ。だって、何だかんだ言っても本来は「お客様」と「店員」と言う基本的な立場にあるはずで、今までもみんな金銭的にも無理してボクが提案する製品を購入して楽しんでくれました。ボクが「生きるか死ぬか」と言う現実を聞けば、今まで何百万円もかけてきた愛車のことが心配になって当たり前だと思うのですが、誰ひとりそんな素振りは見せず、ただただ無事に帰ってくることを祈ってくれていたことでしょう。退院してから、無事回復したことをKINGちゃんやプリンスなどホンの数人には数日かけて電話したけど、同じように心配してくれていただろうに昨日初めて話した人もいっぱいいました。そんなみんなはボクの無事をブログで知ってはいたけど、会って本当に安心したと喜んでくれたみたいです。

1日明けて今日は、田口店長にこの1ヶ月20日間のお店の状況を細かく聞きました。田口さんは松島さんと並んでボクが120%信頼している仲間の一人です。無事戻った今だから言えることですが、お店の総合プロデューサーが突然不在になった訳ですから予想通りの様々な問題が噴出します。事故に遭う前からボクが持っていた印象と、お店に復帰してから直感的に感じた印象は間違ってなかったなぁとつくづく感じました。今後ASMを運営していく上で、これ程生々しい情報を得ることはできないはずなので、本当に参考になるミーティングができましたよ。ボクは自分の回復を焦ってはいませんが、ひとつずつ改善していく気力満々です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1441#myu1441

JAZZも人生も即興だから、YOKOHAMA本牧ジャズ祭
[1441] asm

Next >> [オイル交換]
Back >> [MINIと一緒? ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.