ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ブレーキングを楽しむこと、それは車種を問わず可能です 2007/06/13(Wed) 19:35:08
0613saisokuavanciaIMG_6562.jpg0613prf660IMG_6560.jpg

人気商品から定番商品に変わったAP RACING社ブレーキフルードPRF660、今日はアヴァンシアのブレーキに使っていただけることになりました。奥さんはブレーキタッチの良さに驚くことでしょう。S2000で一度味わってしまったお客様はセカンドカーを含め全ての車のフルードをこれに入れ替えたくなるようです。あのKINGも近々スパイクのブレーキフルードを入れ替えるとおっしゃっていました。Nicoleさんへの注文ロットが1ケース(20本)なので、ショップさんや小売店だとオーダーを断られるケースが多いみたいです。そんな理由で遠方のお客様からの通信販売のご依頼も非常に多いですね。先日、S2000にPRF660を使ってツインリンクモテギを走行されたお客様からのインプレッションが届きましたので掲載しておきます。参考にしてください。

「AP Racing PRF660もいいですね。最初は、ガツンともっと初期制動に差が出るのかと期待しましたが、この良さは違うところにありますね(初期制動のガツン感は、某レース用の方がガツンときます)。うまく表現できませんが、右足でマイルドなんだけどしっかりと制動させて、その状況をちゃんと右足に返してくれるというのかな?

モテギの連続周回で、そろそろスポンジーになるだろうなぁ〜、っと予想したのですが、しっかりついてきますね。これもいい感じです。あと耐久性など、これからチェックします。」

Spoon S2000 Complete with ASM
[146] asm

Next >> [S2000にナビゲーションを綺麗に装着するならこれ]
Back >> [6/13 今日のレカロ屋さん]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.