ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
SRE・HYPERCO 2010/07/09(Fri) 19:39:32
100709 sre hyperco asm RIMG0962.jpg

今日、ダンパー屋のアネブル蘇武さん・HYPERCO大好き田中ミノルさんと電話で長々話しました。最初は軽く相談するぐらいのつもりだったけど、声を聞いた瞬間に『あ、ボクはこんなにこの人を心から信頼しているんだ・・・』と気付きました。趣味でクルマを楽しむのなら徹底して人に惚れ込んだ人が薦めるものを選ぶし、仕事で速く走らせるなら徹底して速さを追求する。当たり前のこと。でも目の前のお金が欲しくなってしまったら『大人の事情』でモノを選択することになりかねない。大好きなモノ作りでそんなことをするぐらいなら、ボクは大人になんかなりたくないです。もう38歳だけど(笑)。目の前のお金に目がくらまないサラリーマンって立場で本当に良かった〜。

電話で話した内容は単純。ASM S2000 3号車に装着しているASM SREダンパーキット 3WAYのリセッティングです。イメージで言うと、ASMを出発して首都高〜東名高速〜一般道を経由して富士スピードウェイに到着。そのままスポーツ走行をした後同じ道をASMまで自走して帰る。そのドライバーを、例えばミノルさんにお願いしようと考えています。当然アネブルのダンパーサービスカーも一緒に。何年も同じコンセプトで純粋なクルマ好き同士付き合ってきた仲間とクルマ作りできることが嬉しくて、ホント涙が出てくるよ。

昨日今日、尊敬しているモノ作り屋さんからお悩み相談を受けました。神でも仏でもなく、自分が作り出した製品に対する愛情と、その製品を愛してくれる人の満足の声や不満の声だけを聞いて、その人達のためにモノを生み出して行くことが大切なんだ。当たり前のことだけど、今ボクは本当にそう思いますよ。関係ないけど、ASM SREダンパーキットは100万円ではありません。2WAYで997,500円、3WAYで126万円です。一般的に100万円のダンパーと呼ばれているらしいです。先日ASMに来ていたG.T WORKS寺崎源さんが、『同じ仕組みとクオリティでダンパーを作ろうとした。販売価格は250万円クラスにしないと合わないから、むしろ安いんだよ』って言っていました。それが事実かどうかボクはダンパー製造メーカーじゃないから判断できませんが、寺崎源と言う人のモノ作りに対する熱い思いを信頼しているので、ボクの心は事実と受け止めました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1471#myu1471

DREXLER LSD
[1471] asm

Next >> [初仕事。]
Back >> [空間作り]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.