ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
サクシードスポーツ訪問 2010/07/18(Sun) 14:53:01
100718 SS1 RIMG1094.jpg
100718 SS2 RIMG1088.jpg
100718 SS3 RIMG1118.jpg
100718 SS4 RIMG1105.jpg
100718 SS5 RIMG1112.jpg
100718 SS6 RIMG1102.jpg
100718 SS7 RIMG1101.jpg
100718 SS8 RIMG1091.jpg

修理するついでにボディ製作のオーダーをいただいていたS2000のオーナーさんと一緒に、サクシードスポーツを訪問してきました。『補強コンセプトを市川さんと会って聞きたいから付き合って?』と言うことで、ASM−サクシードスポーツ−京都−SA浜松−ASM、一泊二日の旅です。

市川さんとしっかりコミュニケーションを取ってもらい、信頼できるエンジニアであることを納得してもらいました。大切な大切なS2000のボディに火を入れるのですから、エンジニアとしての腕前や知識は当然として、人間として尊敬できるかどうかが大切です。レースでの技術や速さはボクには分からないけど、オペラパフォーマンスのヤスキチさん、D-DREAMの渡辺さん、サクシードスポーツの市川さん、みんなそれぞれに違った魅力を持つ素晴らしい人だと思っています。

お店のカウンターで1時間程話し、その後工場内を見学させてもらいました。GT補強バーシリーズも夏に向けてドンドン製作してくれているようでしたが、ボクが事故に遭って危うく遺作として世の中に出ていなかったかもしれない、2010年型サブフレームを見ることができました。オープン5周年を迎える頃には正式に発売開始する予定ですが、まずはチラ見せ。最も効果的な左右を連結する補強バー部分をBOX形状にしてガセット補強する形状に変更、軽量化しつつ剛性を維持しました。その他もアーム取付部などを外から支えるプレートを追加してよりスムーズにサスペンションが作動する環境を整えました。

木村さん、もちろん予約1号ですよね?(笑)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1476#myu1476

Band Copied Products.
[1476] asm

Next >> [創作の旅]
Back >> [愛車。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.