ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
創作の旅 2010/07/22(Thu) 17:33:07
100722 r1 RIMG1265.jpg
100722 r2 RIMG1267.jpg
100722 r3 RIMG1270.jpg

滋賀県にあるレカロジャパン本社に行ってきました。一応仕事ですから先方も『数字』の用意を入念にしてくれていたようですが、人生第二章のボクには今まで以上に興味や関心のない分野みたいです。売れた・売れないは結果であって、1000円安いことや在庫があることが決定打ではなくて、数ある製品の中でも『ASMってデザインがいいね』と感じて選択してもらえるようになるのがボクの理想です。今ラインナップしているASM LIMITEDシリーズは、お客様が望む声が多かった色と機能を持った中で、価格面でも成立するギリギリのところまで頑張ってきました。結果的に大人気モデルに成長し、ボクと職場の仲間達でスタートした小さなチャレンジが大きく大きく成長して、今や全国のオートバックスグループ店舗で取り扱うまでになりました。

その一方で『こういう枠の中で製品を作ればお客様が喜んでくれる』範疇の中でシート作りをするようになり、製品が売れてお客さんが喜んでくれる表情や声がすごく嬉しいと感じる一方で、一度手に入れたASMモデルを手放して新しいASMモデルに買い替えたいと言う衝動がお客さんの心に込み上げるようなシーンを見ることがほとんどなく、新しいものを作り出した満足感を味わう場面はなくなっていることを寂しく感じます。

今回、既存のASMデザインシートとは全く別の製作コンセプトで新しくシート作りに挑戦することにしました。本革やアルカンターラや電動ファンクションをたっぷり使えば、質感や満足度はもちろんだけど価格もよいものになってしまいます。肌に触れる部分や目に見える部分にアルカンターラや本革を採用し、見えにくい部分にはファブリックを配置する。基本カラーはブラック。ASMのオリジナリティであるレッドダブルステッチをさらに強調します。RECAROロゴはシルバー。今までのシルバーがグレーに見えるほど色鮮やかな銀糸を採用します。ボクの中でこだわりのランクが今までの中で1番のレカロシートだから、はじめてASMロゴを刺繍しようと思いました。

既存のASMモデルもカタログモデルも間違いなくレカロだから性能的に差はありません。デザイン面では今のモデルも十分完成の領域だし、これからも引き続き販売して行くつもりです。今回製作することを決めた2モデルは既存品より少し価格は上がるので、今気に入ったモデルがあるなら待つ必要はないでしょう。既にRS-G ASM LIMITED CLを使っているプリンスのシゲさんにわざわざファブリックシートに買い替えたい気持ちにさせるぐらいの気持ちでいっぱい(笑)。9月にSR-7ベース、12月にRS-Gベースのモデルを発売できたらいいな。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1477#myu1477

東京オートサロン2010、レカロブースにて
[1477] asm

Next >> [創作の旅(2)]
Back >> [サクシードスポーツ訪問]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.