ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Jフック 2010/08/28(Sat) 20:20:26
100828 ap1 RIMG2361.jpg
100828 ap2 RIMG2357.jpg
100828 ap3 RIMG2359.jpg
100828 ap4 RIMG2365.jpg

ASM AP RACING ブレーキキャリパーキット08から採用するようになったJフック、ドリルド or スリッド がずっと主流だったレース界に数年前から突然出現し、その後続々採用するチームが増えているローター表面模様で、アルファベット文字を鏡写ししたように見えることから"Jフック"と呼ばれています。スタイルで言えばカッコいいドリルドだとクラックが入りやすい、スリッドだと常にブレーキパッド面が綺麗になっているから効きが強い反面やや唐突に効くと言うのがそれぞれの特徴でしたが、それらのバランスを取ったデザインとして最近レースシーンでも主要選択肢のひとつとして目にするようになりました。

以前のASM AP RACINGブレーキキットは1号車・筑波スペシャルを含めスリッド式を採用していましたが、補修用ローターとして今回Jフックを用意しました。5枚ロットでのオーダーですからこれは定番在庫にはしません。通常はスリッド式、たまたま在庫があればJフックを選択することもできますよ、と言うスタイルで取り扱いします。国産チューニングブレーキメーカーさんも文字を変えて追従しているので、万人がそれなりの効果を認めているのでしょう。街乗りでASM AP RACINGを使用されているユーザーさんにとっては、ブレーキパッドの消耗ペースが落ちるだけでも嬉しいはずです。

今回5セットオーダーしましたが、1号車&ASM筑波スペシャル用の次期ローターとして1セット、スペアローターとして1セット、早速ASM SRE 2WAYを3WAY化した野川さんが将来の補修用として1セットご購入下さいました。ローターとベルハウジングを固定するボルトもちろん新品を使用していただきます。残り2セット、ご希望の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

■AP RACING 補修用ブレーキローター(Jフック)  105,000円/枚
■AP RACING ブレーキローター用ボルトセット  4,830円/枚

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1513#myu1513

HYPERCOの不思議
[1513] asm

Next >> [一流を極めるか、我流を貫くか。]
Back >> [ASM SREダンパー 1DAYオーバーホール]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.