ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM S2000 1号車 GT-10 2010/10/12(Tue) 17:38:53
101012 s2000 2 DSC_1873.jpg

今月行うテスト走行に向けて準備がスタートします。車両製作の大部分は去年終わっていますから、今年はその結果をフィードバックしたフロントバンパーとボンネットの投入、2シーズン走りっぱなしのエンジンをオーバーホールを二本柱に加えて、2号車(筑波スペシャル)の長所を少しずつ取り込んで行く予定です。筑波スーパーバトル2010本番、タイムアタックには不利と言うことを十分知った上でBS POTENZA RE-11を装着したS2000で59秒台を記録することを狙っています。誌面で目立つことよりも、11年間好きだったS2000の可能性をもう少し追いかけてみたいのが本音かな。


101012 s2000 5 DSC_1879.jpg
101012 s2000 4 DSC_1885.jpg
101012 s2000 3 DSC_1882.jpg

戸田レーシングから、O/Hしたエンジンが帰ってきました。3号車の303馬力に対して297馬力、エンジンベンチを動かしたコンディション(気温・湿度など)が異なるため厳密な比較にはなりませんが、ほぼ同等のスペックになったと言っていいでしょう。イベント本番では未装着かもしれませんが、インダクションポットも装備しています。無限エアクリーナーBOXと純正インテークホースを組み合わせるか、いつも通りNACAダクトからフリーに吸わせるか、実際に富士でテストした上で、より空気を効率よく取り込めている方を選択するつもりです。ベンチ上でも去年+10馬力程度出ていますし、筑波はともかく富士だと確実に時計に変化が現れそうです。

2010年シーズンがまだ始まってもいないのに、来年やりたいことを色々メモ。まずはエンジン、2号車用の物を1号車に流用するかも?ドライサンプ化しているから油圧が安定しているし、タイムアタック用に特化していますから出力的にも340馬力を超えています。ちなみにミッション搭載位置まで変えていませんから、ドライサンプ=低重心化ではないですよ。ヒューランドSGTも流用してみたいです。500馬力オーバーが全く珍しくない中で、340馬力のエンジンをできるだけ使い切りたいですから。もしかしたら、エンジンじゃなくてミッションを流用するのが先なのかな。その他、ポリカーボネート製フロントウィンドウ・サイドウィンドウなど、当たり前の手法では成し得ない軽量化を追求するのがタイムアップへの近道でしょうね。


101012 s2000 1 DSC_1871.jpg

もうひとつ、シャーシ側をちょっとだけ加工しました。特定条件下でタイヤが干渉していたのですが、これで解消します。坂上さんがインナーフェンダーの試作を夏休みの工作として製作していました。新型空力パーツ・インダクションポット・インナーフェンダー整流板の効果測定をシェイクダウン時に実施、色々な意味で節目になるテストです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1560#myu1560

GT-10空力パーツが届きました。
[1560] asm

Next >> [RECAROシートの選び方]
Back >> [新山下昔話。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.