ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
フェアレディZと、SACLAMと。 2010/11/28(Sun) 11:56:06
101127 z1 DSC_6773.jpg
101127 z2 DSC_6769.jpg

ASMで定番の作業となった、SACLAMサイレンサーキットとマキシムワークス製エキマニ(VQ35DE用)を組み合わせての装着作業です。Z34・NCロードスター・MINI(R53)・NAロードスターなどサクラム宇野社長の自信作をたくさん聴いてきた中でも、NCロードスターと甲乙つけ難い本当に綺麗な音を奏でるのがこの組み合わせです。

写真撮影のためPIT内を移動すると、低周波音が全く気にならず、いかにもスポーツカーらしいフォンフォンフォォォン・・・と言う音で室内が満たされます。ちょっとした移動ですらこれですから、高速道路に入った時の加速音は堪りません。室内遮音がしっかりしていること、中高周波音は方向性が顕著だから耳に音が届きにくいことで、乗っているドライバーさんにとってはボリューム不足に感じられる音量も、愛車の後方ではかなり綺麗な音をはっきりと耳にすることができるんですよ。

メタルキャタライザー使用時は大幅に音量アップする可能性はありますが、これ程の音質なのに近接排気騒音値は90db程度です。「Z33らしくない」そんな議論も起きていると言う噂を耳にしたこともありますが、ボーボーと重低音を響かせるよりもずっとボクの好みです。ASMには試着用SACLAM管も用意しています。Z33オーナーさんはぜひ本気で悩んでみて下さい。

SACLAM Z33 SILENCER KIT  222,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1606#myu1606

SACLAM管、HRエンジン専用モデル開発開始です
[1606] asm

Next >> [一生涯を共に。]
Back >> [ASMが届けるメリークリスマス]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.