ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
I.S.Designの音 2010/12/05(Sun) 15:57:42
101205 iss DSC_7307.jpg

S2000にすごくお薦めしているASM排気管を装着していただきました。保安基準に適合させるため、中間サイレンサーを含め内部構造をじっくり検証した結果、メインパイプ径を絞ってもその絞り方に工夫をすることで圧力損失を1%以内に抑えることができて、近接排気騒音値も3db程度の大きなマージンが出ました。フルストレートとか保安基準適合とか、とにかく低コストでも売りやすくするモノ作りも当然不可能ではなかったですが、Sスペの次に出す以上はこれぐらいやらないといけないですから。

装着完了後、排気漏れチェック作業中、PITのガラス越しにI.S.Designの音が聴こえました。偶然僕の近くにS2000オーナーさんが4人居て、そのうち3人は同じマフラーを装着済みなのですが、「あれ?俺のマフラーもこんな音してたっけ?」と嬉しそうに驚いていました。S2000に乗っていると、排気音だけではなくてエンジン音・風切り音など色々な音が聴こえて来ますし、高音になればなるほど音の方向性が強くなり、低音だけが車内に強く聴こえてくるので、本当に自分のクルマがどんな音を奏でているのか知りたければ、誰かに運転してもらって真後ろを追走するのが正解です。

7日14日(火)、栃木県からS2000オーナーさんがご来店されます。目的はこのマフラーの話なのですが、もちろん話だけではなくて試着&試走をお薦めしました。「在庫はありませんよ」とお知らせしましたが、1本だけあったので、買う・買わないに関わらずそれを確保しておきました。気をつけてご来店ください。

■ASM I.S.Designサイレンサーキット  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1615#myu1615

4.5気筒の音
[1615] asm

Next >> [GT-10、夏休みの課題仕上げ]
Back >> [MT-DRACO]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.