ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
クラッチホース交換 2011/01/04(Tue) 15:10:38
110104 c1 DSC_0484.jpg
110104 c2 DSC_0493.jpg

宇都宮からご来店されて、ブレーキホースと同じステンレスメッシュホースを使ったクラッチホースを交換です。使用したフルードはAP RACING PRF660、ここは要するにちゃんと動けばいい部分だから普通のフルードでも全然問題ないのですが、今回は同時にブレーキフルードを交換したので、余ったものを使ったから結果的にコストを抑えることができました。1度開封したフルードを半年保存するなら、こっちが正しい使い方でしょう。

エンジンオイルは3000km毎、オイルエレメントは2回に1回、ミッション&デフオイルは年1回・・・それらが正しいとか正しくないではなくて、この辺りに関しては注意を払うユーザーさんが多いですが、アライメント調整・バッテリー・クラッチフルード・クーラントなどは『不具合がないから後回し ⇒ 結果的に交換を忘れる』と言うパターンがとても多いです。ラジエターキャップやサーモスタッドも『交換して終わり』の代表格かも?速く走るためじゃなくても、長く愛車との生活を楽しむために、こんなちょっとした気遣いがとても大切だと思いませんか?

■ASM ステンレスメッシュクラッチホース(AP1-100〜120)  10,500円/(AP1-130〜AP2) 12,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1648#myu1648

ASM ステンレスメッシュクラッチホース
[1648] asm

Next >> [基本骨格]
Back >> [追加オーダー]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.