ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
これで本当のチューニング 2011/01/07(Fri) 16:23:00
110107 apr 1 DSC_0683.jpg
110107 apr 2 DSC_0687.jpg


ASM AP RACINGブレーキキットユーザー様へ

ASMで過去に販売したAP RACINGブレーキキットは2005年から通算20セットあります。ローターやキャリパーは各種トップカテゴリーレースでの実績・ASM筑波スペシャルと1号車でたくさんの実績とデータがある製品ですが、そんなマシンがトラブルなくレースやタイムアタックに専念できるのは日頃のメンテナンスがあるからに他なりません。

商売するために『3年経ったらオーバーホールしましょう』とか『交換が必須です』とか、不安を煽り立てるようなことを言うつもりではありませんが、装着してそのままではドレスアップの域を出ません。どんなに優れた製品であっても、ゴムや樹脂部分は熱・振動・オゾン等の影響を受けて必ず劣化していきます。部品を選ぶ時のような厳しく繊細な感覚を部品メンテナンスにも持つことができれば、そこで初めて『チューニング』と言えるのではないでしょうか。

ASM AP RACING用オーバーホールキットはローター温度500度以上の状態でブレーキを酷使している場合にはトラブル予防措置として定期交換をお薦めします。ブレーキホースも同様に、AP RACING製に限らずステンレスメッシュホース内部のテフロンホースの表面からオイルが滲み始め、そこに汚れが付着するようになります。この症状は使用状態によりますが、シビアな状態であれば1年を過ぎたあたりで出てもおかしくありません。ブレーキメンテナンスは一概にタイムが速い/遅いで区別せず、実際にどれぐらいの傷みがあるのかを基準に判断するのが正解です。運転が上手なレーシングドライバーは速くてクルマに優しいので、一般ドライバーの方がブレーキに過酷なケースがあるんですよ。

今日現在、ASMには7セットのオーバーホールキットがあります。ブレーキホースは欠品していたため、今月4セット追加オーダーしました。ホースは1セットオーダーをもらったので残り3セット在庫があります。どちらもそれ程高価なものではありませんから、サーキットで走りを楽しんでいるオーナーさんなら万が一に備えて1セットずつスペアで持っていてもいいのではないでしょうか。

■AP RACING ブレーキリペアキット  11,970円 (フロント用として2個必要)
■AP RACING ブレーキホース(GOODRIDGE)  18,900円

【1/8追記】

早速愛知県のお客様から、ブレーキホース1セット、リペアキット1セット(片側分)をご注文いただきました。ブレーキホース在庫は残り2セット(納期5週間後)、リペアキットは在庫6セットです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1652#myu1652

ドイツDREXLER社訪問
[1652] asm

Next >> [ASMボンネットダンパー]
Back >> [納車準備]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.