ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
04モデル化(表現、古っ) 2011/01/09(Sun) 11:33:58
110109 s1 DSC_0765.jpg
110109 s2 DSC_0763.jpg

S2000はAP1-130型にマイナーチェンジする時にテールランプユニット・ヘッドライトユニットのデザインを一新しました。初期モデルオーナーのボクとしては、AP1-100型のクラシカルなデザインは好きだけど、その一方で旧さを感じてしまうのも事実です。だから、ASM S2000 1号車のヘッドライトとテールレンズは後期モデル用に変更していました。エアロパーツを一新したことと合わせて、まさか1999年6月登録の車には見えないでしょ?

ヘッドライトに関しては、部品代が高いけど作業自体は簡単です。テールレンズはユニットを固定する部分の鋼板をカットする必要があるのですが、それだけだと水やゴミの浸入に対する備えが万全ではないし、何よりも見えない部分とは言え穴が空いた靴下を履いているような気持ちになります。作業をする/しないの選択はお客様に任せますが、ASMでは使わなくなった穴は鋼板を溶接して塞ぎ、必要な穴を開けて装着することをお薦めしています。

■後期テールユニット装着作業  純正部品代53,000円 + 工賃42,000円

  *純正部品代は価格変動します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1655#myu1655

S2000 GT-10 10月富士テスト
[1655] asm

Next >> [MINIな理由]
Back >> [RECARO、SACLAM、TM-SQUARE]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.