ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
純正戻し? ⇒ 大成功 2011/01/19(Wed) 17:29:08
110119 fly DSC_1092.jpg
110119 fly2 DSC_1095.jpg

3号車のフライホイール交換作業を行いました。『純正』を装着です。AP2純正は10kg程度ありますが、2年ほど前に3.8kgの戸田製に交換してもらっていました。クラッチを切った時のスロットルレスポンスは抜群に良くなったし、ただ軽いだけではなくトラブルの心配もなく使える工作精度の高さを含めてすごく満足して運転していました。

ところがその後、軽量クランクプーリーを追加装着したところ、フライホイールの静的慣性モーメントの低減に加えて動的モーメントまで少なくなったことで、スロットルレスポンスがASM筑波スペシャルの方向に近づいて、常にスピード感あるシフト操作を車側が要求するようになって来ました。「フライホイールやプーリーを換えるとトルクが落ちる」と言う言い方をする人がいますが、そうではなく、慣性モーメントが減るからクラッチミート時に回転が落ちてエンストしやすくなったり、エンジンの回転落ちが早くなっているから今までの調子で運転しているとエンジン回転が落ち込んで結果的にエンストするだけのことです。SACLAM宇野社長は、

BEST of S2K です!

と絶大な評価をしてくれましたが、ボクの中ではどうしても不満。製品をいっぱい吟味する〜それを手に入れる〜乗って楽しむ〜仲間が「いいね」と言ってくれるまでの過程を楽しむのがASM流の自動車生活、物質(=製品)を購入するだけではツマラナイですから。1/100秒は筑波スペシャルに任せて、気軽に運転を楽しめる3号車にしたいです。

そこで選択したのはAP1純正フライホイール、重量は7kgぐらい。戸田製と比較したら3kg重く、AP2純正と比較して3kg軽い。品質に信頼が置けるからこれを選びました。良い製品を組み合わせるのではなく、その使い方と組み合わせをトータルコーディネートする存在。そのメニューとしてASMだけではなく、RECARO・無限・TODA・Spoon・SACLAMをはじめ様々な一流パーツメーカーが揃うのがベストです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1667#myu1667

鈴鹿1,000km-サクシードスポーツ&プロキダイ訪問-
[1667] asm

Next >> [SACLAM訪問]
Back >> [拝啓 木村様]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.