ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
装着レポート(6) OPERA+ASM 2011/03/04(Fri) 18:22:29
110304 fuji 1 DSC_4496.jpg

アームレストを装着して完成しました。入庫して作業する時、オーディオリッドを外してみたところ蓋の開閉用スプリングが片側なくなっていたので、オーナーさんにオーディオ作業をする前の状況を確認してから新品に交換することにしました。

文字で書いてはいましたが、助手席側に装着されているRECARO SP-JJにシートヒーターを追加しています。ASMのシートヒーターは2枚1セットで、1枚は熱く1枚は温い温度設定で固定されています。RS-Gに装着するならそれがベストでも、SP-JJに装着するなら両方とも温くしないといけません。温度設定を変更できないので、断られるのを覚悟でオーナーさんに提案してみました。

『コストはかかりますが2セット購入して、温い/温いの組み合わせにすれば装着可能ですよ?』

すぐに納得いただいたので即装着です。RS-Gの場合、一般的なON/OFFスイッチをサイドアダプターに装着しています。でも、2DINデッキ装着方法やシートヒーターユニットの2個使い、ヤスキチさんのこだわり作業への信頼感を見ていると、コストの違いよりも仕上がりを大切にしていることがよく分かります。後付感をなくすために、静電気を感知するスイッチを使ってこんな風に仕上げてみました。

電源OFF
110304 fuji 2 DSC_4516.jpg

そっと 脚に 壁に触れると・・・
110304 fuji 3 DSC_4520.jpg

電源ON
110304 fuji 4 DSC_4517.jpg

電源ON/OFFは小さな音でも分かりますし、手にオレンジ色の光が反射するのを見ても分かります。写真の通り純正イルミネーションカラーとのマッチングもいいので、さりげなくシートヒーターONにすれば助手席足元がほんのり明るくなって 女性にも 佐藤室長にも喜ばれるのではないでしょうか。明日の納車、ワクワクとドキドキが半々です。

■S2000×RECARO RS-G ASM LIMITEDに装着する場合

・ASM シートヒーターキット 31,500円 <製品代+取付工賃>
・ASM 静電気スイッチキット 15,750円 <製品代+取付工賃>

☆ おまけ ☆

GPSアンテナは、デッキ奥のダッシュボード内の純正ナビアンテナ位置に移設しました。もう使用しない純正ナビアンテナは撤去しました。ETCアンテナは真ん中に貼り付けてあったものを、メーター奥のダッシュボード内に移設してあります。ダッシュボード上がすっきりしました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1717#myu1717

【関連情報】
作業レポート(1)
作業レポート(2)
作業レポート(3)
作業レポート(4)
作業レポート(5)
[1717] asm

Next >> [『とにかくカッコいい!座りやすい!』]
Back >> [気持ちいい平日の新山下]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.