ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
1号車からのフィードバック 2011/03/24(Thu) 14:29:23
110324 ro1 DSC_5949.jpg
110324 ro2 DSC_5944.jpg

先日S2000オーナーさんがご来店になり、ラジエターのことでスタッフと色々話していました。岐阜県のSTRADALEさんからも同じものをご注文をいただきました・・・きっと同じお客様ですよね(笑)、ご注文ありがとうございました。

2007年頃、この製品のプロトタイプを1号車に装着して鈴鹿サーキットや岡山国際サーキットで耐久テストをしていました。連続サーキット走行の影響でオイル用コアが破損したり、サンドイッチブロックとオイルクーラーを結ぶステンレスホースのカシメ部分からオイルが滲んだり、部位が部位だけに相当不安だった記憶があります。でもふと考えてみると、1号車にこの製品を装着していることを忘れるほど何のトラブルもありません。2007年10月の岡山合宿後にラジエター内部構造を変更して製品化し、1号車のダイエット計画の中で採用したF-Nでも採用されているとても軽量で柔軟性があるBMRS社製ホースを採用することで、カシメ部分からのオイル滲み問題を解消しました。

* お客様にBMRSホースを手渡したら軽さに思わず笑っていました。ご期待下さいっ!
オイルクーラー内蔵ラジエター単体の価格はもっと安いですが、今回ご購入されたお客様は「多少のコストよりも信頼性を重視して1号車と同じにして欲しい」と言うことで、BMRSホース2本・サンドイッチブロックを同時購入されました。サーモスタッド・ファンスイッチは純正や無限などが使用可能で、ラジエターキャップは開弁圧を上げないK&G製を付属しています。ASMで装着するならクーラントはもちろんK&G C72を使いますが、通常のLLCでも全く問題ありません。去年のことを言うまでもなく夏場の暑さは確実です。車の心臓部を守る意味でも、水冷式オイルクーラーを手に入れてみてはいかがでしょうか。エンジン交換した3号車にも欲しいので早速お手紙に追記しました。

ASM オイルクーラー内蔵ラジエター  247,800円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1735#myu1735

-30kgへの挑戦
[1735] asm

Next >> [クラッチディスク交換]
Back >> [As important as...]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.