ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
進化するSRE 2011/04/13(Wed) 11:11:11
110413 sre is11 asm s2000 DSC_6735.jpg
110413 mito DSC_6748.jpg

ASM SREダンパーは、フラットとかシャープとか軽すぎるとか、人それぞれの価値観の中で色々な評価がある製品ですが(← 当たり前)、そのストーリーを思い返すと、間違いなく日本トップクラスのレーシングドライバー加藤寛規選手の運転で1号車・2号車に装着し、サクシードスポーツ市川さん・デードリーム渡辺さん・enable APG蘇武さんの協力を得てセッティングしてきました。サーキットでは絶対的な指標のひとつである数々の『タイム』は、今さら言うまでもありません。そんなストーリー性も含めて、ストリートで乗る3号車に装着して満足していました。

・・・が、常に一歩先を目指すのがSachs Race Engineeringです。S耐・WRC等のワークスマシン(同じS耐マシンでも似て非なるもの・・・と言うことは分かりますよね?)開発を通じた様々な経験を生かして、ASM製品を進化させることができました。IS-11に仕様変更する大きな目的は『一般ドライバーでも分かる乗りやすさの向上』です。装着するお客様は茨城県水戸近辺にお住まいですが、都内とは違うもっと荒れた路面が目立つ地域なのでIS-11のメリットをいっぱい感じていただけることでしょう。これが本当の『 EVA EVOLUTION 』、類似品にご注意?下さい(謎)。

110413 mito 2 DSC_6757.jpg

ASM SREダンパーキット2WAY(IS-11)  997,500円
ASM ドライブシャフトスペーサー  35,700円
■ASM 左リヤ減衰調整ダイヤル  31,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1756#myu1756

ASM S2000 1号車、2011年シーズンの予定
[1756] asm

Next >> [AP RACING Infomation <先行オーダー受付開始>]
Back >> [4/23(土)のASMは?]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.