ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
オイル交換 2011/04/15(Fri) 15:57:48
110413 anoiro no2 DSC_6781.jpg

昨日、千葉県からご来店された"あの色S2000 2号"オーナーさんとエリオットアベニューで偶然会いました。ASMにボクがいなくても油断禁物です(笑)。今回の作業メニューはMIDLANDエンジンオイル・ミッションオイル・Castrolデフオイル交換です。サーキットを走らない人でもS2000オーナーなら最低1年に1回、できれば半年に1回交換するとエンジンのフィーリングが良くなりますからお薦めです。特に花粉・黄砂の季節が終わるGW前後がお薦めです。同時にASMお薦めのオイル添加剤GRPも追加しました。どの製品もすごく真っ当なことが書いてあり、どれが効くのか全てをイコールコンディションで調査する程の気持ちはありませんが、ASM筑波スペシャルのTODA2.37Lドライサンプエンジンに始動時のカジリ防止のために使っていました。

作業後、サクシードスポーツ市川さんが手がけた"あの色S2000 1号車"を見学したり、つい最近ASMに来たGaraiyaに乗り込んでみながら、『フロントストラットのガセット補強、すごくうらやましい。どんなに不便って言ってもガライヤより扱いやすい車なんだから、色々割り切って軽量化+補強をテーマにS2000を作って行きたいな。』と話していました。今日はあの色1号車オーナーさんが日常使っているアバンシアのオイル交換とナビゲーション取付作業中です。


110415 copen DSC_6877.jpg

続いてSACLAM管試着のため、Copenオーナーさんがご来店下さいました。試着完了後、元町・新山下エリアをドライブされて、30分程でお戻りになりました。もちろん2時間でも3時間でもOKですが、いつも乗り慣れた愛車で試すなら2kmも走るとほぼ分かってしまいますよね。サクラムは「とにかく軽快で気持ちいい。可愛く走る私にピッタリ♪」と好印象だったようですが、『(もう1台所有している)S2000のために我慢我慢っ』と言うことでした。

* 一部フィクションがありますが、ご成約ありがとうございました。
ASM SREダンパーキット1WAY IS-11  630,000円
ASM ドライブシャフトスペーサー  35,700円
ASM AP RACINGブレーキキット IS-11  483,000円
■ASM バンプステアキット  15,750円
■Prodrive GC-07J  289,800円(F:1775+51/R:1785+55)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1759#myu1759

ASMの空力パーツ
[1759] asm

Next >> [AP RACING ドライブリード]
Back >> [ドライブ準備完了]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.