ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
Changed my seat. 2011/04/21(Thu) 11:25:10
110421 s2000 no3 DSC_7255.jpg

最近、Rubyの人気が静かに盛り上がっています。装着車種はS2000・MINI・フェアレディZ・インプレッサ・RX-8・シビックType-R・CR-Zなど、最近10年の人気スポーツカーから最新のハイブリッドスポーツまで色々な自動車好きオーナーさんにお買い求めいただきました。RS-Gの場合は利便性を重視して運転席側だけ(S2000除く)、SR-7の場合はインテリアデザインを重視して左右セット装着するケースが多いようです。

名古屋エキサイティングカー・ショーダウン会場までS2000の助手席に乗って移動しました。この半年ぐらい、BMW M3・ステップワゴン・積載車などに乗って滋賀県までの移動をしている中で、意外に思うかもしれませんがS2000での移動が一番快適でした。スポーツカーらしい音に包まれながら爽やかな気分になれるし、何よりもオープンだし、移動する時間を楽しむことができます。

RECAROらしく腰痛を感じる度合いは少なくても、RS-Gはモータースポーツシェルモデルなのでウレタン座面の底付き感がお尻の痛さに繋がります。運転しているとあまり気にならないことが、助手席に乗ってみると「こんなに気になるんだ」と新たな発見の連続です。今回、オーナーの木村さんは左右統一されていないことにすごく難色を示したのですが、誰も乗っていない状態を通りがかりの人に見せるためではなく、「二人が快適で楽しめるインテリアにしましょう」と説得して、RS-GからSR-7に買い替えていただきました。ボクの中でストリートカーS2000に最適なシートはSP-JCなのですが、RS-G Rubyを運転席に装着しているならこの組み合わせがベストではないでしょうか。

■<助手席>RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby  159,600円
■<運転席>RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby  159,600円
RECARO サイドプロテクター ASM LIMITED2  8,400円
RECARO バックレストカバー ASM LIMITED2  10,500円


最近、ASMの前にこんな車を飾っています。

110417 garaiya DSC_7064.jpg

ASL Garaiya
一般市販する予定で製作しておりほぼ完成レベルに達していましたが、最終的には販売中止になった悲運の車です。そのデザインにワクワクしながら実際に運転すると、乗り降りの難易度、ドア開口部からの雨漏り、エンジンルーム内に水が浸入し放題、パワステがなくハンドル切れ角も少ないので車庫入れが大変など、不平・不満は尽きません。空力的にもロータスエリーゼの方が理に適っているし、見た目からイメージするより車重が重く、ブレーキもアシストがありません。ドアが上段に当たらないように注意しながら、とても重いハンドルを切り返しながら狭い立体駐車場を何とか脱出し、フワフワ感いっぱいの高速走行中、トラックが突然自分の前に車線変更して来たら蹴るようにブレーキを踏んで減速します。雨で路面が濡れていたら恐怖以外の何物でもないでしょう。

でも、いいんです。普通のスーパーカーはお金を出せば購入できるのでしょうが、ガライヤは無理です。何年か前、元町の中をガライヤで走っていると、子供もお母さん達もみんな指差してニコニコしていました。スーパーカーに乗って追い抜いた人がわざわざ減速して『どこで買えるの?カッコいいねっ!』と話しかけてきたこともあります。今、ASMにこの車は置いてあります。残念ながらナンバーなしの非売品です。興味があったらお気軽に座ってください。アクロバティックな姿勢で乗り込むから、もしかしたら腰を痛めるかもしれません。その時は目の前のお店で腰痛軽減に効果があると言われるレカロシートを購入してみませんか?明日から2011年春のレカロフェアがスタートです。

■ASMレカロフェア期間中に購入を検討中のお客様へ

ASM RECAROシートレール在庫状況ページを今日4/21現在の最新データに更新しました。レカロジャパンはゴールデンウィーク休業に入りますので、例えば5/3(火・祝)にご来店予定の場合、同じ車種にお乗りのお客様が4/29(金・祝)にシートレールをお買い求めになってしまうと、せっかくシートが決まっても装着することができません。シートレールだけでも予めご予約下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1764#myu1764

拝啓 木村様
[1764] asm

Next >> [-15℃]
Back >> [吸気温度]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.