ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
AN MOTORSPORT 2011/06/28(Tue) 16:31:38
110628 an1 DSC_9989.jpg
110628 an2 DSC_9985.jpg
110628 an3 DSC_9977.jpg

AP RACINGドライブリードに続き、Nicole中田さんが変な製品を持ってきました。ブレーキラインの他各種ホースに挟み込んで使用するコネクターで、平常時は1番上の写真のような状態で使用して、2番目の写真のような状態にすればオイル/フルードが漏れることなくラインを切り離すことが可能です。例えばブレーキキャリパーを外すような作業をする場合、ブレーキホースにこの部品を予め使用しておくことでワンタッチでホースを切り離すことができ、作業が終わったら差し込めばエア抜き作業をしなくてもすぐに走行が可能になります。

S-GTで採用されているのはこの製品よりもワンランク上の仕上げをした部品で、価格もほぼ倍します。そのため、「さすがにオーバークオリティだろう」と考えて今まで使用することは考えていませんでしたが、今回品質・性能はそのままに外観上のコストダウンをすることでほぼ半額になったため、1号車で使うと便利な場所がないか、改めて検討してみる価値があるかもしれません。チタンとアルミの性能差はありません、むしろ軽量なのはアルミ製の方です。でもフィッティング部の耐久性を考えたらチタンが優位です。タイムに直ちに影響はないですが、セッティングやメンテナンスで繰り返し脱着するホース部に採用すればトラブルを未然に防ぐことができそうな部品です。

■AN MOTORSPORT クイックディスコネクトカプリング(チタン)  参考価格 59,900円
■AN MOTORSPORT クイックディスコネクトカプリング(アルミ)  参考価格 47,800円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1824#myu1824

公認手続き完了
[1824] asm

Next >> [IS-09 for MINI]
Back >> [GENROMフェア2011、2日目]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.