ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
地域未来牽引企業 株式会社トノックス
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
SEV公認】だけチャンネルとSEV新製品 POWER LINK
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
Entry Archive
Search
Login
特権 2011/07/09(Sat) 11:25:26
110708 NC1 DSC_0227.jpg
110708 NC2 DSC_0231.jpg

SACLAMサイレンサーキットを装着です。マキシムワークスエキゾーストマニホールドと組み合わせると、4気筒エンジンとは思えない艶のある音質を奏でるマフラーですが、今回ご選択いただいたのは純正エキマニとの組み合わせを前提としたスタンダードモデルでした。色々なSACLAMの音を聴いてきた場所だから、ASMピットのガラス越しに聴くだけでその方向性が分かります。排気管全体が共鳴するような音だったのが、4気筒らしいレーシーな音を発する排気管に変わりました。もちろんSACLAMらしく、雑音はできる限り取り除いてあります。

少し前SACLAMを訪ねた時、宇野社長とマフラーの音作りに関する会話をしていると、「NC1の・・・」「SWIFTの・・・」と言うフレーズが何度も出ていました。それだけ、SACLAM管の傑作と言う自信がある証拠かもしれません。僕は作り屋さんではないからその苦労を全部理解することはできませんが、(1)NC1ロードスター+マキシムエキマニ(2)Z33+ASMエキマニ(3)レアな?!RX-8の順で音が好みです。機会があればぜひ聴いてみてください。

SACLAM SILENCER KIT(NC1)   222,600円


110709 iss DSC_0280.jpg

NCロードスターオーナーさんに続いて、夕方はS2000オーナーさんが水戸からご来店になり、I.S.Designサイレンサーキットを装着されました。内部構造に徹底して拘ったことにより、保安基準適合の上で性能・音質・音量・耐久性のバランスを取った傑作製品です。もちろん万人の好みにドンピシャとは言いませんが、胸を張ってお薦めできます。2008年7月の発売からもう3年と言う時間が経過しました。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1832#myu1832

4.5気筒の音
[1832] asm

Next >> [AP2]
Back >> [イメージチェンジ]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.