ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
日常ユースのS2000にもレースの美が宿る 2011/09/20(Tue) 10:47:07
110920 GT-S DSC_3007.jpg

千葉県からご来店になり、簡素なコの字形状のスチール製横バーだけの純正部品から、剛性が高いステンレス製オーバルパイプを基本とするリヤロアアームバーGT-Sに変更していただきました。ただ単に純正パーツのレベルアップをするだけなら単純な横棒だけで良かったのですが、]字形状の追加補強バーを前方向に追加しています。狙った性能は以下の4点です。

1. ステンレスパイプへの素材置換とセンタートンネル部補強による剛性アップ
2. メインシャーシとの共締め箇所を2箇所増やすことで、サブフレーム固定ボルトにかかる負担の分散
3. サブフレームの前後方向への動きを抑えることで、アクセル/ブレーキ動作に対する追従性の向上
4. シートレール固定ボルトを介したドライバーへの情報伝達

特に上り坂(=リヤ荷重)でコーナーリングを立ち上がる時などはほとんどの人にとって分かりやすいのではないでしょうか。リヤ強化サブフレームGT-10・リヤタワーバーGTと組み合わせれば、『ボディ補強=ガチガチに硬い』ではなく、サスペンションをよりスムーズに動かすための基本だと、はっきり納得できるはずです。無限マフラーとの装着でしたが、3cm程クリアランスがあり問題なく装着することができました。純正マフラー・I.S.Designサイレンサーキット以外のマフラーと組み合わせる場合は、干渉に注意して下さい。

ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

110920 GT-Front DSC_3045.jpg

S2000&Copenオーナーさんが、フロントタワーバーGTをご注文下さいました。ストラットタワーに集中してかかる力を分散して受け止めることでサスペンションのスムーズな動きを助けてくれるから、荒れた路面でのブレーキング時にはフロントタイヤの追従性向上をはっきり実感していただけるでしょう。

ASM フロントタワーバーGT  56,700円
■ZONE ブレーキパッド86A  19,950円 (ASM AP RACING用)

ブレーキパッドはAP RACING純正からASMお薦めのZONEに変更です。不満だった症状も一気に改善して、ますますブレーキが楽しくなったと喜んでいただきホッと一安心です。2台揃って約束通り?のご来店、ありがとうございました(・・・お願いするのを躊躇・・・)。

110921 saclam asm copen s2000 DSC_3049.jpg

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1895#myu1895

ASM筑波スペシャルから生まれた補強パーツ
[1895] asm

Next >> [クーペの深淵を楽しむ]
Back >> [クラッチ交換+ブレーキペダル交換]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.