ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Setrabオイルクーラーキット インプレッション 2007/06/28(Thu) 21:44:34
0619oilIMG_7508.jpg0619kitIMG_7477.jpg

先日、オイルクーラーキットの取付寸法確認をさせていただいたお客様からインプレッションが届きました。コースは富士スピードウェイフルコースで6月26日のスポーツ走行です。車両を約10日間お借りしてステー類をワンオフ製作した他、製品化に向けてコアマウント方法など細かい部分を検証させていただきました。今までも市販オイルクーラーキットをお使いでしたが、どのような差をお感じになったのでしょうか。ご覧ください。

---以下、お客様からのメールを転記します---

まず、この前電話で少しお話しましたが、冷え冷えです(笑)。ちなみに油温はDefi油温計、水温はテクトムでモニターしてます。油圧は油圧センサーがお亡くなりになったらしく詳しくモニターできてません。

東名高速で法定速度前後ぐらい低回転での巡航時70〜75度ぐらいから油温が上がってきません(汗)。つられて水温も68〜72度ぐらいです。ほとんど2目盛り。正直なところステーがラジエター前面を塞ぐ格好になってたので、水温が心配だったのですが不要な心配でしたね!!坂上さん!!ちょい導風板利いてるかも〜。

富士で全開走行時、(アベレージタイム2分13〜11秒・ベスト10秒台でもエンジンのお陰なのでちょい複雑・笑)アベレージとベストを比べてみてもらえば分かるかと思うんですけど、空いていたこともあり、全開でひたすら周回!!今までの使っていたオイルクーラーだと110度ぐらいまで一気に油温が上昇し、徐々に120度ぐらいまで上がり(120度でワーニング設定)クーリングラップを入れるって感じでしたが、今回はクーリングラップ要らず、なぜなら110度にすら上がらないからです(驚)。水温は純正ラジエターだからもちろんそれなりには上がりますがそれでも低め、最高89度ぐらいかな?自分の他の方々は皆さん3層ラジエター入れてらっしゃいましたが、水温も自分が一番低かったんじゃないかなー??って記憶してます(1名水温見れない方は未確認です)。

東名高速での温度の下がり方は、アタッチメントにサーモあり/なしの関係もあるかと思いますが、最高到達点がかなり低いのは安心できます。今回天候は曇りでそんなに暑くは無かったのが実情ですが、以前のコアは真冬でも110度(筑波)になってましたから。今回ASMで装着したオイルクーラーなら暑い時でも110度ぐらいで安定してくれるかな〜って期待してます。これで大事な大事なエンジンを守れますね!!

ASM 2.2Lエンジンはやっぱり速かったです。ストレート今まで調子の良いときに6速に入るか入らないかでしたけど中ほどで軽く6速まで入っちゃった。その代わりシフトダウンが忙しい。

---ここまで---

ほぼ思ったとおりの効果を発揮してくれたようです。今回はSetrabコア+アールズフィッティング&ホース+オリジナルステー&導風板と言う仕様でしたが、製品化に向けてフィッティングとホースはメーカーの変更、ステー類は形状および材質を再度検討します。

【新製品ニュース】 ASMオイルフィルターストッパー
[196] asm

Next >> [Excellent! ASM SREダンパーキットZERO for MINI]
Back >> [6/28 今日のレカロ屋さん]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.