ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
リフレッシュ 2011/12/29(Thu) 12:09:43
111229 KO5 DSC_0168.jpg

各部メンテナンス作業のためお預かりしていたS2000の作業がやっと完了して今日納車できます。長い間、お待たせいたしました。今回は新しいチューニングパーツやASM製品の追加は一部ご予約品を除いて一切装着せず、純粋にメンテナンスに特化した内容で施工しました。

111229 KO1 DSC_0156.jpg
111229 KO2 DSC_0154.jpg

1. ソフトトップAssyキット交換

AP1-100型スクリーンモデルから、AP1-130型以降ガラス幌にAssy交換しました。12年12万km走っていると、一見問題なくても各可動部分にガタツキが出てきているし、幌の黒い部分が日焼けして車全体がくたびれて見えます。


2. ブレーキキャリパーO/H(前後)

キャリパー本体交換も検討しましたが、スポーツ走行の頻度が低いなら時間と手間はかかってもO/Hの方が安く済んで欲しかった性能は手に入ります。ピストンの動きがスムーズになってZONEの良さがもっと分かるかもしれません。


111229 KO4 DSC_0157.jpg

3. TEINサスペンションキット点検 ⇒ O/H

オイル滲みが見られたので、点検後O/Hを依頼しました。そろそろSRE・・・かな?(笑)


4. マスターシリンダー交換(ブレーキ、クラッチ)

定期メンテナンスメニューとして、10万kmを超えたお客様は交換をお薦めします。


5. サスペンションアームAssy交換

スポーツ走行をする/しないに関わらず、ブッシュは必ず経年劣化します。本当は純正ブッシュだけの部品設定があればよかったのですが、アームごとしか手に入らないためごめんなさい。でも、サスペンションアームも時間と距離で金属疲労を起こしますから、リフレッシュできたから無意味ではありません。


6. ハブベアリング交換

ガタツキの予兆が見られた定番交換部品です。


7. ドライブシャフトO/H

ダストブーツが破れていたため、O/Hしました。


8. ヘッドライト磨き処理

紫外線劣化したライト表面を磨きました。でも、時間が経てばまた曇ってくるし変色を元に戻すことはできません。


111229 KO3 DSC_0161.jpg

リフレッシュとは違いますが、カーボン製ドアミラーを再塗装しました。製品の塗装面がボロボロになってしまい、ハッキリ言うと買い替えた方が安くて早くて綺麗にも関わらず、『 昔ASM S2000 1号車に装着していたパーツだから思い入れがある、高くてもこれを修理して欲しい 』とまで頼まれると断ることはできません。

割れた塗装や樹脂を剥離した後に再塗装しても白いエアが出てしまうのをやり直して、高いけど新品よりずっと綺麗になりました。時間はお金で買えないので、他のお客様から頼まれてもやりません(笑)。子グマさんだけの特別な作業です。元に戻せなくするために?純正ドアミラー設置部分も板金作業で穴埋め加工しました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1986#myu1986

ふとした違和感、心地良さ
[1986] asm

Next >> [A7075+64Titan]
Back >> [2012年製品計画]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.