ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
小さなリフレッシュ&メンテナンス
F22C/F20C本来の魅力を引き出すメニュー
人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA
表示言語切り替え機能の実装について
ASM T-Shirt 2024
ASM I.S.Design Silencer Kit Titan
Entry Archive
Search
Login
リヤボディをGTに 2012/02/18(Sat) 14:33:00
120218 S1 DSC_1414.jpg

屋根があるボディと比べて入力を分散しにくいオープンボディのS2000のリヤを補強するパーツを、タワーバー・ロアアームバー同時装着しました。下回りは見えないし、タワーバーもガセットプレート以外は見えなくなる地味な部分ですが色々な場面で補強の効果を実感できるし、サスペンションの性能をより引き出してくれるパーツです。


120218 S2 DSC_1419.jpg

リヤロアアームバーGTは、サブフレーム開口部を連結する純正ロアアームバーを外して強固なステンレス楕円パイプに変更して、そこからX字でシートレール固定ボルトと共締めします。これによってサブフレームをメインフレームに固定するボルトが4本から6本に増えるため入力を受け止めることが可能になり、ブレーキングやアクセルON時にサブフレームの余分な動きがなくなりました。センターフロアトンネルに起因する捩じれも軽減します。

ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円


120218 S3 DSC_1410.jpg

純正と同じ横棒に見えますが、最大のポイントは左右固定プレートの取付位置とバーの高さにあります。アッパーマウント位置が入力で下から押し上げられた時、この位置関係にある取付プレートと横バーがどんな風に動くかを想像すれば、フロントタワーバーGTと逆に左右引き合うことで入力を分散していることがお分かりいただけます。スペアタイヤ・スペアタイヤカバーも装着可能で、最終的にはガセットプレートだけが見えるさり気なさです。

ASM リヤタワーバーGT  52,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2037#myu2037

ASM筑波スペシャルから生まれた補強パーツ
[2037] asm

Next >> [カーボン製品の品質]
Back >> [2011年春はSAMCO、2012年春はZircotec]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.