ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
センターディフューザー1+2 2012/03/08(Thu) 10:25:10
120308 s2000 DSC_2171.jpg

ASM S2000 GT-12のセンターディフューザー仮装着作業を行いました。今までは、ストリート走行時の室内熱対策やプロペラシャフト・ミッション・デフなど駆動系の冷却を重視して製品版ディフューザーだけを装着していましたが、一段高いレベルでクルマ作りするために2号車ワンオフディフユーザーを連結して完全にセンター部分を覆うことにしました。

製品版ディフューザーを撤去すれば6.9kgの軽量化になります。2つのディフューザーを同時装着して得られるメリットと重量増によるデメリットを比較することができれば良いのですが、得られるダウンフォースを生かしたセッティングをすることで、たとえ筑波サーキットでタイム短縮に繋がらなくても富士やいつか走らせたい鈴鹿でのタイムアップに繋がるなら狙い通りです。

昨日は久しぶりにご来店されたS2000オーナー様がリヤロアアームバーGT-Sと空力パーツをご購入、岡山KINGから純正ナビ付ダッシュボードに社外ナビ装着のご注文、四国香川県のお客様から月刊サクシードスポーツ(前後サブフレーム)の前向き見積もり&ご相談、RECARO SP-X左右セットをお買い求めなど、嬉しい話がチラホラ。そしてHonda Style誌で今年発売すると公表したアレ、最終仕様を確認してGW頃には販売開始できるかな?

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2055#myu2055

軽量化とダウンフォース
[2055] asm

Next >> [取材準備]
Back >> [ランプ角違い]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.