ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
【ACT1 CR-Z】スプリング ローラーベアリング再び 2012/06/01(Fri) 10:01:50
120531 ACT1 DSC_6591.jpg

目標にしている乗り味に向かって変わり始めました。乗り心地がいいけどスポーツ走行で腰砕けになるような安易なセッティングではありません。レカロシート装着にご来店されたCR-Zオーナーさんが興味をお持ちだったので、スタートラインに立ったばかりの現状だと説明して助手席試乗にお誘いしたところ・・・、

『今すぐに買います!』

・・・60点の完成度で始まったばかりだし、思うところは色々試さないと僕も納得できないからダメです(笑)。でも、評論家ではなく、S2000との比較でもなく、いつもCR-Zに手間と愛情を注いでいる人の声だからこそ、とても参考になりました。まだやり始めたところなので、同じ失敗を繰り返さないためにも少し待ってて下さい。


120531 ACT2 DSC_6585.jpg
120531 ACT3 DSC_6587.jpg

気を良くして次のメニューはこれです。付属のシリコンシートではステアリングを切ったり段差を乗り越えた時にギィギィ・・・ゴゴゴゴ・・・と盛大な音がしていました。すべりを良くするためにSREダンパーと同じ金属シートを追加したところ異音量は激減しました。100が6になったイメージです。その金属プレートを外して確認したところ表面にスプリングの角が当たった跡が見られました。6の異音の原因だと思います。それを解消するため、スプリングシートとスプリングの間に挟むローラーベアリングを追加しました。

PITから出庫段階でフロントサスペンションがスムーズに動く感じが伝わってきます。ハンドルを据え切りしても引っ掛かりがなく、CR-Zのストラット特有の<捩れ⇒反発>フィーリングが完全に解消しました。MINIとは比較にならない効果です。スプリングレートや減衰セットを変えていないのに、動きがスムーズになったことで乗り心地が良くなったように感じます。今後タイヤ問題が解消したらダンパーを岡山に送って戸田レーシングさんに検証してもらいましょう。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2121#myu2121

スプリングローラーベアリング
[2121] asm

Next >> [テールピースが2個だから、I.S.Designサイレンサーキット2]
Back >> [今日は5月31日]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.