ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
試着するたびに、思いは確信へ 2012/06/30(Sat) 09:48:51
120629 IS2 DSC_7779.jpg

宇都宮から、I.S.Designサイレンサーキット2試着のためご来店です。既にASMエキゾーストマニホールド07は装着済みなので設計通りのクリアな音を確認でき、正式オーダーいただきました。3つのユニットと1本のレゾネタータイプと言う部品構成だけではなく、レイアウトさえも性能・音質・音量に関係しています。

例えばテールフィニッシャー。二重管構造は生産の都合上でもデザインの問題でもありません、全て求めた音と保安基準適合のためです。仕様違いで音を確認したところ、近接排気騒音値が1db以上大きくなり音質も低音傾向に変化したので、今の形状を採用しました。

もっと言うなら純正マフラーカッター流用するつもりでした。さり気ないけど走り去る音が全く異質だったら面白いかな、と。でも、「いいね!」と言ってくれるのはI.S.Designサイレンサーキット1を装着したお客様で、初めてマフラー交換する人達に聞いてみると「せっかく交換するなら1のようなシンプルなカットデザインがいい!」と言ってくれます。初めての人がマフラー交換の満足度を得て(+)、やり切った人にとってもASMらしい細めの見慣れたデザイン(+−ゼロか+)、どちらの気持ちも大切にしたいからこのデザインを選択してみましたがいかがでしょうか。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2147#myu2147

深化するI.S.Design
[2147] asm

Next >> [月刊サクシードスポーツ7月号]
Back >> [この効果、吸気のエアコン]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.