ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
去年までとは違う、その先へ 2012/09/12(Wed) 11:51:59
120911 01 DSC_1074.jpg



鈴鹿峠を越え、

高さ15mmの敷居を越えて、
(ASMの敷居の高さは2mmぐらい=低い)


ちょい萌えの館・サクシードスポーツを訪問しました。




120911 02 DSC_1018.jpg
120911 02.5 DSC_0990.jpg



<今回の作業メニュー>

・ ロールケージ形状変更
・ オイルタンク製作
・ ステアリングラック加工部分補強



120911 03 DSC_0870.jpg
120911 04 DSC_0946.jpg
120911 05 DSC_1004.jpg


ロールケージ形状変更の目的はヘッドクリアランス確保です。今回市川さんは、ただ曲げただけではなくスライドレールにマークしている加藤寛規選手のシートポジションを参考に、その位置で最もクリアランスが取れる形状にしました。分野は違うけどASM SREダンパーの仕様変更をする時、アネブル蘇武さんはシリンダー内壁からピストン位置を判断して決めていました。こちらのニーズだけではなく、事実と経験を積み重ねた物作りの一端を感じます。



120911 06 DSC_0950.jpg
120911 07 DSC_0893.jpg


1番の変更点はドルタンク製作でした、形状は市川さんが『滋賀県の円錐』と呼ぶ台形です。一見何の変哲もないアルミタンクですが、キャップ部分の内部構造・タンク中央部の内部構造・タンク底部の形状にフォーミュラマシンパーツのノウハウがあり、タンク内の油量が0.5Lになったとしてもオイルを供給し続けることが可能です。



>>>  チラッと中が見える ⇒ ASM Facebook  <<<



120911 08 DSC_0952.jpg


オイルレベルゲージは、過去何百個も使って全くノートラブルの信頼あるニップルと圧力にも温度にも強いホースを組み合わせたもので、MINI用エアキャッチタンク(こっそり完売)やS2000用すっきりタンクで見慣れた部品を使っています。数ある部品の中から実績ある物を厳選して採用しています。


・・・が、2ヶ月ほど前に買ってもらったすっきりタンクでニップルが不良品だったためクーラントが滲むトラブルが発生しました・・・ご迷惑をおかけして申し訳ありません。



120911 09 DSC_0908.jpg


オイルポンプと干渉を避けるためにカットしたステアリングラック取付部は、坂上さんも市川さんも『負荷の向きや大きさを考えれば問題ない』と言う判断でしたが、製品を加工する以上万全の対策をしたいと考えてパッチ補強をお願いしました。視覚的にもこれで安心できました。



120911 11 DSC_0961.jpg



振り返ると、買ったばかりのスマホでチャットしてました。


120911 12 DSC_1071.jpg


MOTECデータの書き換え・フロント強化サブフレームGT-12取付・センターフロア製作・スラストスポイラー塗装・リヤダンパーテスト品など、10月のシェイクダウンに向けて準備します。3ヶ月間ありがとうございました。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2211#myu2211


ASM筑波スペシャル2008 −TODA POWER 2008−


[2211] asm

Next >> [生み出された成果]
Back >> [デザインに捧げた2004年夏]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.