ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
1号車T/M蘇生作戦 2012/11/01(Thu) 16:46:33
121101 TM1 DSC_2405.jpg


熱害で壊れたトランスミッションのオーバーホールをSACLAM宇野さんにお願いしていました。内部パーツはほとんど再使用できなかったため新品または他の中古品に交換し、ギヤとギヤが当たる場所にフルWPC・回転部分にフルDLC処理した1号車スペシャルを、深谷の神様自ら配達して下さいました。

600馬力のチューニングカーでは気にしないかもしれませんが、100馬力そこそこのワンメイクレーシングカー作りでは駆動系パーツのフリクション低減は必須テーマです。デフ本体とファイナルギヤセットはDREXLERとWPCで対策したので、トランスミッションは信頼しているSACLAMのエンジン屋さん(固有名詞)に手がけてもらうしかないでしょう。


■SACLAM S2000トランスミッションAssy+WPC/DLC  546,000円 <ASM S2000 #1 spec> 


121101 TM2 DSC_2418.jpg


最初のSACLAMトランスミッションAssyと違って、ASM在庫ミッションと今回の1号車用ミッション表面は切削されています。メカニックが素手で触ってもケガしないための配慮で、宇野さんは『本物のレース現場を知るエンジン屋さん(固有名詞)の心遣いだよ』と言っていました。勉強になります。


121101 TM3 DSC_2415.jpg


クラッチレリーズガイドはDLC処理されていました。グリス切れするとクラッチトラブルの原因になりますが、DLC処理により油膜保持性能が向上しているので、強度・剛性・靭性を損なわずに耐磨耗性・摺動性がアップします。ミッションの他、クラッチ・フライホイール交換時の同時装着がお薦めします。純正部品でも2,500円程度かかりますから。


■ASM クラッチレリーズガイド   6,920円

 * 初期ロット10セット限定価格。
 * 次回ロットからは9,850円(純正部品価格によって変更あり)。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2256#myu2256


ワンメークレースの粋を街で体験する


[2256] asm

Next >> [クリスマスプレゼントはGUCCI]
Back >> [メンテナンスキャンペーン]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.