ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
GT-08 ⇒ GT-06 2012/12/12(Wed) 12:06:33
121212 S1 DSC_5551.jpg

GT-06エンジンに載せ替えました。ASM筑波スペシャル2006に搭載して筑波SBオープンNAクラスレコード57秒398を記録したエンジンです。GT-08との違いはボア(=排気量)と圧縮比で、最高出力発生回転数も少し低くなっています。



2012年仕様のタイムを富士で確認したかったのですが、筑波スーパーバトル終了後積載車に載せようと暖機運転していたらブローバイが出始め、GT-08エンジンの寿命を知りました。10月富士テスト・11月富士テストでは油圧問題と燃圧不足、12月筑波テストではオイルがなかったことで結果的にSACLAMミッションブロー回避、TSB当日は走行終了と同時にエンジン終了。ラジアルタイヤの限界を見た2012年、何もかもがギリギリの1年でした。

121212 S2 DSC_5554.jpg

今年話題の『滋賀県の円錐』です。正しくRACEPAKメーターが動いたのは前日テスト2本目(ここでもギリギリw)だったのですが、11月富士テスト後に+1L・前日筑波テストで+700mlオイル追加したにも関わらずブレーキングを伴う右コーナーで油圧低下していることを確認しました。サクシードスポーツ市川さんに送って対策を施します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2285#myu2285

オイルタンク製作
[2285] asm

Next >> [一瞬の動きに追従する臨場感と鮮鋭感]
Back >> [D-DREAM訪問]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.