ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
リフレッシュそのものが楽しくなる 2013/02/23(Sat) 15:05:31
130222 WPC 1 DSC_7260.jpg

S2000ドライブシャフトのインナーボードハウジング・アウターボードハウジング・アウターボードのボールジョイントケースにWPC施工しました。スポーツ走行する人だけでなく、10万kmを超えて乗り続けている人にも、これからもS2000に乗り続けるためにリフレッシュを兼ねてお薦めしたいメニューです。

インナーボードは3点ローラーで保持されていますが、高レートのスプリングを組み一定姿勢で走行する車両は同じ場所に荷重がかかり続け段つき磨耗するので、WPC処理して表面強度をアップすることで磨耗を抑えるのがレーシングカーの定番です。アウターボードやジョイントケースへのWPC施工は、同じ場所にボールが当たり続けて段つき磨耗することを抑制したり、グリス飛散を防止する意味があります。

130222 WPC 2 DSC_7262.jpg

ドライブシャフトグリスはフランスelf社のグリス<HTX 420>を使いました。増調剤としてポリウレアを配合したフランス産原油ベースのグリスで、せん断に強いCVジョイント用超高級グリスとして定番の製品です。純正グリスは極圧剤としての性能に特化しているためか、寿命が短いため(=グリス定期交換が必要)、中古ドライブシャフトを分解してみるとガリガリした表面になっているのがほとんどです。

ASMではMIDLANDや英国Castrol社製オイルを推奨する一方、一般的な国内製品を一切取り扱いしていません。もちろん良い製品はたくさんあるけど、エンジン開発時にベンチテストしたり実走行とオーバーホールを繰り返した実績や、同じブランド/銘柄のオイルでもレース用と一般流通用は全く別物と言う事実があり、グリスにもそれは当てはまることを知りました。


130222 WPC 0 DSC_7302.jpg

今日早速、強化ドライブシャフト・カーボンプロペラシャフトとWPC施工したファイナルギヤセットを同時装着完了しました。動的慣性モーメントとフリクションの低減が、S2000本来の性能を引き出します。

ASM 強化ドライブシャフト  147,000円
  * 新品純正部品をベースに加工した左右セット価格
  * 中古品ベースの加工は行いません。
  * 純正パーツ代により価格変動します。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円
ASM ファイナルギヤセット  76,020円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2345#myu2345

踏めないFRなんて退屈すぎる
[2345] asm

Next >> [少しのコツを押さえてモダンなインテリア]
Back >> [ASMを中心に広がるS2000クルマ生活]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.