ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM自動車部、部活動の時間です 2007/07/14(Sat) 11:25:50
0714 naka dai IMG_0101.jpg0714 f IMG_0111.jpg
0714 door soto IMG_0115.jpg0714 naka syou IMG_0106.jpg
0714 toda IMG_0163.jpg0714 hako IMG_0174.jpg


ASM自動車部で製作しているストリートカー1号車ですが、先日はアルカンターラ張りダッシュボードを仮装着、今日はドア内張り上部にアルカンターラで仕上げたものを、下半分はカーボンプリプレグ板をカットして内張りを作りました。ドアハンドルはカレラRSっぽくまとめてみましたがどうでしょうか?かなり好み通りの仕上がりになってきました。ドア本体もアルミハニカム入りのASMドライカーボンドアですが、内張りと合わせてかなりレーシーに仕上がりました。

岡山からお中元が届きました。馬280頭+αです。来週以降時間があればエンジン搭載作業に入ります。新型エンジンは地球環境優先モードでも280馬力オーバー、トルクも5,500〜7,500回転で28kg以上キープとなっています。ECUの入荷が少し遅れるので実際にエンジンが動くのはもう少し先になりそうですが。街乗りだとウェイトにしかならないエアジャッキを外して、雨の日に乗るのが億劫になる室内への水漏れ対策をして・・・まだやることはいっぱいですがちょっとずつ仕上げたいな。レース屋さんとはちょっと違った観点で車作りを進めています。



6月26日、1号車にアルカンターラダッシュボードを仮装着です


[238] asm

Next >> [S2000、マフラー&エキゾーストマニホールド交換です]
Back >> [MINI Cooper S、走る楽しさいっぱいの車です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.