ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
S2000、マフラー&エキゾーストマニホールド交換です 2007/07/14(Sat) 12:35:36
0714 mahura-tate  IMG_0118.jpg0714 mahura- IMG_0118.jpg

雨の中S2000のお客様がご来店。エキゾーストマニホールド04とS-SPECIAL70、おまけでリヤロアアームバーを装着いただきました。マフラーは左右出しのType-T、シングルのTitan70をお考えだったようですが、ステンレス70をお薦めしてそちらをご購入です。Sスペ独特のあの音はこの仕様で乗ってもらうのが1番です。

エキゾーストマニホールドも同時にASMにしていただきました。ノーマルエキマニも悪くないですが、等長ステンレス製に変えると性能面やルックスは当然として、サイレンサーの音が一段と澄んだものに変わります。NAエンジンをチューニングする時に最も重要なパーツのひとつがエキゾーストマニホールドですから、ここは実績のあるものを選びたいところです。雨の中のドライブなのが残念ですが、晴れた日の早朝、オープンにして走るのを楽しみにしていてください。

SACLAM宇野社長、ASM仕様のS2000をドライブです
[239] asm

Next >> [台風の中、沖縄を視察です]
Back >> [ASM自動車部、部活動の時間です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.